
日本赤十字社の最新トピックス
-
-
先生が子どもの研修を体験!~令和5年度青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター指導者養成講習会を開催しました~
-
【速報】ウクライナ南部ダム決壊: 赤十字の緊急救援と国際人道法
-
トルコ・シリア地震:震災から4カ月、被災地のいま(シリア)
-
【世界難民の日に向けたイベントのお知らせ】~世界の難民と私たち~(6月13日(火)12時05分~12時55分)
-
石川県能登地方を震源とする地震から1か月
~赤十字は被災地に寄り添った活動を行いました~ -
アフリカ食料危機:飢餓ゼロに向けた支援の3つの柱、日赤は9,500万円の追加資金援助を実施
-
講習・防災教育事業の感染対策ガイドラインを改訂しました。
-
災害救援緊急資金(DREF)とは? ~赤十字の被災者をいち早く救うためのしくみ~
-
【速報】ミャンマー・バングラデシュ:大型サイクロン 「モカ」が上陸、日赤は500万円の資金援助決定
-
ウクライナ人道危機:地域の赤十字と協力して進める日赤の中長期支援~巡回診療支援~
-
5月8日は世界赤十字デー!そして5月は赤十字月間!
-
【速報2】スーダン:現地赤新月社が救援活動を継続、国際赤十字は支援を本格化、日赤も資金援助を決定
-
更新)献血における新型コロナウイルス感染症への対応等について
-
【更新】献血会場でのマスク着用について
-
~若者の力を社会に~赤十字7原則に関するセミナー(YABC研修)を開催
-
レバノン:現地に根付く支援の輪を ~パレスチナ難民キャンプの病院での活動~
-
【速報】スーダン:衝突の激化、スーダン赤新月社の活動
-
【速報16】トルコ・シリア地震:日赤から国際赤十字保健医療コーディネーターを派遣、2億円の資金援助を実施(シリア)
-
100年以上の歴史をもつ 世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」の配分決定 ~約5,338万円を13カ国に~
-
支援を届ける赤十字の「人」:国際要員としての想い
-
献血にご協力いただく全ての方を対象とした体重測定のお願いについて
-
【4年ぶりに集合!】日本全国の青少年赤十字メンバーが集結 令和4年度青少年赤十字スタディー・プログラムを開催
-
【速報15】トルコ・シリア地震:日赤支援で巡回診療を強化。震災から2か月、被災地の今(トルコ)