万博と赤十字vol.4「2025年 大阪・関西万博」 2025年4月に開幕する大阪・関西万博には、赤十字の理念を伝える「国際赤十字・赤新月運動」のパビリオンも出展されます。 本連載では万博と赤十字の150年以上にわたる関係をひもときます。
4月13日開幕!
赤十字を心で感じる
万博パビリオン
●お話を伺った人
日本赤十字社 広報室
大阪・関西万博準備室長
山田一郎さん
私は、長年勤めていた家電メーカーを辞め、万博準備室の室長として、昨年、日赤に着任しました。前職はテレビC M などの商品P Rに携わっていました。一見、異なる分野のようですが、より多くの人に共感していただくメッセージをお届けする点において、相通じるものがあると思います。
「なぜ日赤が万博に出展を?」と思う方もいるかもしれません。しかし、日赤の創設者・佐野常民がパリ万博で赤十字と出会い、敵味方の区別なく人を救う理念に感銘を受けて日赤がつくられた背景を思えば、世界の人々が赤十字と出会う機会となる万博に、大きな意義を感じます。また、大阪・関西万博が掲げる「いのち輝く未来社会のデザイン 」というテーマも、赤十字の「 人間のいのちと尊厳を守る」という人道への思いとつながるものだと考えます。
今回の赤十字パビリオンの目玉であるドームシアターでは、今、紛争や災害で苦しむ人々に寄り添う赤十字の活動をリアルに感じられるコンテンツを準備中です。加えて、このパビリオンは、運営スタッフが全て日赤の職員と赤十字ボランティアであることも特徴です。日赤ならではの”手作り”とも言えるような思いを込めた空間に来場いただき、メディアを通した情報だけでは分からない、日赤スタッフの“熱”にも触れてもらいたいです。
現在、万博準備室の公式SNSでは、紛争地で苦しむ人々やそこでの赤十字の活動、国際人道法のことなどについても発信をしています。これからさらに、パビリオンの詳細や見どころ情報が解禁されていきますので、ぜひチェックしてください。
【 公式X 】 赤十字万博2025(@Expo_RedCross)さん / X
【 Instagram 】https://www.instagram.com/expo2025_redcross/profilecard/?igsh=MTh3dXN4cjJ5dDloYw==
【 Facebook 】https://www.facebook.com/share/15jRSmzx3a/?mibextid=wwXIfr
【赤十字NEWSオンライン版 TOP へ】