【速報】トカラ列島近海で発生した最大震度6弱の地震にかかる日本赤十字社の対応について
2025年7月3日16時13分頃、鹿児島県トカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.5最大震度6弱(十島村)の地震が発生しました。
これに伴い、日本赤十字社鹿児島県支部では、第二次救護体制を発令し、鹿児島県庁に設置される災害対策本部に職員を派遣し情報収集をおこなっています。
引き続き、行政との連携を図るとともに、ニーズに応じて救護班やこころのケア班等を迅速に派遣ができるよう体制を整備しています。
情報収集を行う日本赤十字社職員(鹿児島県支部)
鹿児島赤十字病院が実施する離島診療について
鹿児島赤十字病院では、平時より鹿児島県内の離島診療※を実施しており、医療的に恵まれない地域の方々への医療サービスに努めています。各島で救急患者さんが発生した場合は、緊急搬送のため、医師がヘリコプターに添乗する体制を整え、例年約20件の救急患者ヘリ搬送に協力しています。
※離島診療:三島村に1名、十島村の上4島に各1名を常駐医として派遣、また、十島村の下3島には巡回診療を実施
- トップページ
- 国内災害救護について
- トピックス
- 【速報】トカラ列島近海で発生した最大震度6弱の地震にかかる日本赤十字社の対応について