講習会について

日本赤十字社は、「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命に基づき、各種講習を行っています。
NEWS
講習一覧
※ 現在実施していない講習もあります
-
- 講習会を依頼したい
- 詳しく見る
TOPICS
皆さまからいただいたご寄付は、講習会にも使われています。
- 認定証を紛失してしまった方へ
-
東京都支部で認定証を取得された方で、有効期間内であれば再発行をすることができます。
東京都以外で取得された方は、受講した支部へ問い合わせ下さい。
申請できるのはご本人様のみとなります。認定証再発行の流れをご確認のうえ、下記のいずれかの方法でご連絡ください。
①再発行申請フォームによるご連絡(必要事項をご入力ください)
②お電話によるご連絡(03-5273-6746 日本赤十字社東京都支部 健康安全課 / 平日9:00~17:30)
郵送でのお受け取りをご希望の場合は、再発行依頼書と返送用封筒(84円切手貼付済)を日本赤十字社東京都支部までお送りください。
受領ののち、再発行した認定証をお送りいたします。
日本赤十字社東京都支部に直接受け取りにご来所いただく場合は、事前にお電話または連絡フォームにその旨をご記載のうえ、本人確認書類(運転免許証等)と印鑑をお持ちの上お越しください。(受付時間 平日9:30~17:00)
- 講習指導員になりたい方へ
-
指導員として活動するには、日本赤十字社が開催する「指導員養成講習会」を受講し、検定に合格してボランティア登録を行います。
指導員養成講習を受講されるにあたって
各講習会で必要となる受講条件とは別に、以下の2点が全ての指導員養成講習に共通して必要な受講条件となります。
①赤十字事業に対し理解があり、資格取得後は長期間にわたりボランティア指導員として講習普及に積極的に参加できる方
②事前研修会、養成講習、新任指導員研修会に出席できる方