健康生活支援講習

誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。

動画で見る健康づくりのための実技

20211210-e582ec39105252a196ea489157fc2afd394cae3c.jpg
筋力トレーニング「スクワット」

20211210-190d62a77935360aba315ea68bfcfe3019441354.jpg
座ってできる筋力トレーニング

赤十字講習会における感染予防対策について

 新型コロナウイルス感染症への感染予防対策を徹底した上での実施となります。
 受講をご検討されている皆さまにおかれましては、以下の資料をご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

【感染予防対策として、受講者にお願いすること】
 ・講習前後の手洗いと手指消毒
 ・講習前後の講習資材の消毒(消毒用アルコール綿は、支部で準備いたします。)

留意事項

1 感染状況及び国内において災害が発生したとき、または気象警報発令時には開催を中止とする場合があります。
2 ご不明な点等ございましたら、事業推進課までお問い合わせください。

支援員養成講習

誰もが高齢者への理解を深め住みなれた地域で支えあって生活できるように、高齢者の健康増進や介護予防に対する知識・技術と家庭での自立にむけた介護の知識・技術等について学びます。

受講資格 満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間 12時間
講習内容 次の6項目について学びます。項目ごとに受講することができます。詳細はお問合せください。
【1】 健康な高齢者をめざそう(事故予防・生活習慣病の予防等)
【2】 高齢者とかかわろう(レクリエーション・リラクゼーション等)
【3】 介護:環境・移動
【4】 介護:車いす・食事・排泄
【5】 介護:衣服・清潔
【6】 介護:認知症・人生のエンディングを考える
※ 何番からでも受講は可能です。受講の有効期間は初回受講日から翌年度の3月31日までです。
習得資格 赤十字健康生活支援講習支援員
持参品 筆記用具等、受講確認表(お持ちの方は必ず持参してください)。
服装 トレーニングウエア等運動のできる服装でお越しください。
受講費 初回:1,200円(教材費等900円+手数料300円)
2回目以降:400円
注意事項
その他 事前に指定のコンビニエンスストアにてお支払いいただきます。

お申し込み方法

・以下のお申し込みボタンからインターネットでお申し込みいただくか、「個人受講用講習会参加申込書」に必要事項をご記入の上、申込締切日(必着)まで
に郵送またはFAXでお申し込みください。
・講習の約2週間前に受講案内をお届けします。
・受講費につきましては、受講案内に振込用紙が同封されております。内容をよく読み、期限までにお支払いをお願いいたします。(期限までにお支払いがない場合は、キャンセルしたものとみなします。)

災害時高齢者生活支援講習

受講資格 なし
講習時間 2時間
講習内容 災害により被災された高齢者の避難所生活を支えるために、高齢者の不安を軽減し、安全と健康を守るため生活支援の方法を学びます。
習得資格 なし
持参品 筆記用具
服装 トレーニングウエア等運動のできる服装でお越しください。
受講費 453円(教材費等153円+手数料300円)
注意事項
その他 事前に指定のコンビニエンスストアにてお支払いいただきます。

お申し込み方法

・以下のお申し込みボタンからインターネットでお申し込みいただくか、「個人受講用講習会参加申込書」に必要事項をご記入の上、申込締切日(必着)まで
に郵送またはFAXでお申し込みください。
・講習の約2週間前に受講案内をお届けします。
・受講費につきましては、受講案内に振込用紙が同封されております。内容をよく読み、期限までにお支払いをお願いいたします。(期限までにお支払いがない場合は、キャンセルしたものとみなします。)

赤十字講習に関するお問い合わせ先

日本赤十字社広島県支部 事業推進課
TEL:082-545-5111 FAX:082-240-2741
平日 8:30~17:00