寄付について

国内外で苦しんでいる人びとを救うため、日本赤十字社が行う人道支援活動は、
皆さまからのご寄付によるご支援で行われています。
継続的なご寄付が、「いざ」というときの迅速で最適な支援や、
普段からの備えを可能にします。

ぜひ、個人の方も法人の方も会員となって日本赤十字社の活動を支えてください。

寄付方法一覧

2,000円以上ご協力いただいた方には、会報誌をお送りしております。
会報誌の送付を希望しない場合は、お手数ですが振興課 03-5273-6743 までご連絡ください。

クレジットカード決済によるご協力

専用サイトから会員情報を登録するだけで、簡単に手続きができます。
ご協力の頻度は選択することができます(毎月・毎年・都度)。また、1回あたり2,000円以上のご協力をお願いしております。

郵便局(ゆうちょ銀行)からの送金

郵便局窓口でのお手続の場合、払込手数料は免除されます(ATMをご利用の場合は手数料がかかることがあります)。
郵便局にある振込用紙(郵便振替払込書)を使ってお振込みいただくか、専用の振込用紙をご使用ください。

口座番号 加入者名
00160-4-132621 日本赤十字社東京都支部

※ATMやゆうちょダイレクト等で、直接ご協力いただいた場合は、原則、赤十字活動資金として受け入れさせていただきますのでご了承ください。
 また、連絡先等が不明だった場合は領収書の発行ができかねます。

銀行(インターネットバンキング)からの送金

金融機関名 支店名 口座番号 口座名義
三菱UFJ銀行 新宿通支店 普通 2254775 日本赤十字社東京都支部
三井住友銀行 新宿支店 普通 1579064 日本赤十字社東京都支部
みずほ銀行 新宿支店 普通 4410776 日本赤十字社東京都支部
りそな銀行 新宿支店 普通 1393305 日本赤十字社東京都支部

※郵便局窓口を除く、銀行振込・インターネットバンキング・ATM等により振り込む場合、お名前(カタカナ)、お振込金額以外の情報が得られないため、漢字氏名や住所、手書きによる記載事項を確認することができません。このため、お振込人の確認に時間がかかり、ないしは確認がとれず、領収証をお届けできない場合がございます。
※領収証が必要となる場合は、振込人のお名前の「前」に「依頼コード」をご入力の上、お手続きください。依頼コードは、「専用振込用紙」表面の宛名下段に記載してあります。
※依頼コードが不明な場合、または依頼コードの入力ができなかった場合には、お手数ですが振興課 03-5273-6743 までご連絡ください。
※銀行振込・インターネットバンキング・ATM等で、直接ご協力いただいた場合は、原則、赤十字活動資金として受け入れさせていただきますのでご了承ください。

口座振替によるご協力

ご指定の口座から自動引き落としでご協力いただくことができます。お申込みの際は「会員加入申込書(口座振替依頼書)」をお送りください。「会員加入申込書(口座振替依頼書)」については、地域推進 03-5273-6742 までお電話いただくか、資料請求フォームよりお申込みいただきましたら、郵送させていただきます。寄付の頻度は毎年・毎月・ご指定の希望月からお選びいただけます。

コンビニでのご協力

以下のコンビニエンスストアから、専用の「コンビニ払込取扱票」を使ってご協力いただけます。

【取り扱いコンビニエンスストア一覧】

画像

「コンビニ払込取扱票」をお送りいたしますので、お手数ですが振興課 03-5273-6743 までご連絡いただくか、
下記の専用フォームよりお申し込みください。
お近くのコンビニエンスストアの営業時間内ならいつでもお振り込みいただけます。
手数料が別途260円かかります。例:1万円のご協力の場合、10,260円の払込取扱票がお手元に届きます。

※コンビニエンスストアのレジ窓口にて、現金のみご利用いただけます(寄付金額が印字された払込取扱票が必要です)。
※コンビニ払込取扱票1枚につき、2,000円~30万円までお手続き可能です。
※寄付金控除にお使いいただける領収証は後日お送りいたします。
※寄付金の領収日は、当支部への着金日(振り込みされた日から約1週間~1ヵ月後)となります。
※使用期限は60日間です。期限が過ぎますと、自動的に使用できなくなります。

地域の赤十字窓口

日本赤十字社は行政機関の協力を得て、各区市町村の役所(役場)等に赤十字を担当する窓口(地区・分区)を開設しています。
お近くの日赤地区・分区にお気軽にお問合せください。

「物品」をお金に換えて寄付

ご家庭に眠っている「物品」を送ることで、気軽に社会貢献ができます。
捨ててしまうのはもったいない、せっかくだから何かに役立てたい、でも手間はかけたくない・・・そんな気持ちを寄付という形で活かすことができます。

遺贈・相続財産寄付でのご協力

遺贈(遺言によるご寄付)、相続財産によるご寄付を承っております。
ご案内のパンフレットもご用意しておりますので、ご相談につきましては振興課 03-5273-6743 までお気軽にご連絡ください。

お香典寄付でのご協力

「香典返し」としてご会葬者様に一般的な品物を送る代わりに、相当する金額を社会のために寄付し、「故人の遺志を社会のために生かしたい」というご遺族が増えております。

また、ご希望によりお礼状と封筒の作成も無料で承っております。ご会葬者様にお送りいただき、香典返しに代えて、香典等の一部を赤十字にご寄付いただいたことをお知らせください。故人とご遺族のお志が伝わることと存じます。

【お香典寄付の流れ】
1.ご連絡
 お香典の寄付を検討される場合は、振興課までご連絡ください。
 (電話:03-5273-6743)

2.お礼状等の確認
 パンフレットと共に、お礼状と封筒の見本をお送りいたしますので、ご希望のものをお選びください。お礼状は4種類、封筒は3種類ご用意しております。
 お礼状の文面はご要望に応じて変更いたします。

3.お申込み・お届け
 お申込みは100枚単位で承ります。
 お礼状と封筒は、校了後2週間程度でお届けいたします。

4.発送(お申込者様にて)
 封入・宛名書き・ご会葬者様への発送および送料のご負担は、お申込者様にてお願いいたします。

【お礼状・封筒(見本)】
お礼状4種類、封筒3種類をご用意しております。

91 sinko-photo-kouden001-20220315

92 sinko-photo-kouden002-20220315

皆さまからのご寄付の活かし方

平時

災害時に対応する平時の備えとして、災害救護訓練、ボランティア育成、救援物資の備蓄などに使用されます。

さまざまな災害を想定し、救護訓練を実施しています。

災害時に必要な救援物資を備蓄しています。

平時や災害時に、地域・学校で活躍するボランティアなどを育成します。また、各種講習を実施しています。

災害時

地震や台風などの自然災害発生時に、全国の赤十字と連携し現地に駆けつけ救護活動を行います。

医療救護班などが、ただちに被災地へと駆けつけます。

毛布や安眠セット、緊急セットなどの救援物資を届けます。

救護所を設置し、被災現場や避難所での診療やこころのケア、備蓄していた血液製剤を災害時にも円滑に確保、供給します。