神奈川県支部について

日本赤十字社神奈川県支部は、全国47都道府県にある日本赤十字社の支部のひとつとして、1887年に神奈川県委員部として誕生しました。
1896年に神奈川県支部と改称され、「人道」を理念に国際救援・開発協力、災害救護、安全講習会普及、ボランティア活動、青少年赤十字活動、国際人道法普及など、さまざまな活動を行っています。
これらの活動は、県民からお寄せいただいた活動資金や寄付を財源として行われています。
また、県内には赤十字病院、血液センター、福祉施設(神奈川県ライトセンター)があり、同じく「人道」を理念に医療事業、血液事業、視覚障害にかかる事業を行っています。
更に、神奈川県内全ての地域の人々に赤十字の活動が届くよう、県内各市町村には、赤十字事業の推進を担う事務局(地区・分区)が設置されています。
赤十字ボランティアをはじめとする多くの方々によって神奈川県支部の活動は支えられています。

沿革

明治20年
日本赤十字社神奈川県委員部を設置
事務所を横浜市本町の県庁内に置き、沖守固知事が初代総長に就任。明治29年には社員数などの条件を満たし、 日本赤十字社神奈川県支部に昇格。
明治24年
濃尾大地震で最初の災害救護
愛知・岐阜地方で明治に入って最大の地震が発生。被災地に医師・看護婦を派遣し、神奈川県委員部として最初の災害救護活動となる。
明治27年
日清戦争において最初の戦時救護
日本赤十字社として初めて本格的な戦時救護となる。神奈川県委員部からも看護人と看護婦を派遣。清国の傷病兵の救護も行った。
明治35年
初の支部社屋が完成
洋館2階建て、倉庫2棟を併設。横浜市伊勢町(現 西区紅葉ケ丘)に位置し、県内赤十字活動の拠点となる。
明治37年
日露戦争へ戦時救護班を派遣
支部から救護班を3個班派遣。日露戦争における日本赤十字社の捕虜への手厚い救護は、「世界で最初の文明戦争」と歴史家に評価される。
大正12年
関東大震災における救護活動
支部社屋は焼失したが、直ちに焼け跡を片付け救護活動を開始。翌年6月までに県内36カ所に救護所が設けられ、支部から救護班を16個班派遣。
大正13年
根岸療院を開設
結核専門の療養施設である根岸療院を開設。昭和21年に横浜赤十字病院と改称、平成17年からは指定管理者として横浜市立みなと赤十字病院を運営。
昭和5年
最初の衛生講習会を開催
救急法は衛生講習会の1科目として始まる。戦後、日本の実情に合わせて体系化され、県内各地で盛んに開催されるようになる。
昭和9年
支部新社屋が完成
現在の場所である横浜市山下町に移転。当時は周囲に高い建物がなく、赤十字マークを港の船からも見ることができた。
昭和12年
日中戦争へ戦時救護班を派遣
呉海軍病院、横須賀海軍病院、漢口第13兵站病院、千歳丸などの病院船に救護班を派遣。
昭和13年
秦野診療所を開設
近隣5町村が運営していた診療所の移管を受け、秦野診療所として診療を開始。昭和25年に秦野赤十字病院と改称し、現在に至る。
昭和17年
太平洋戦争へ戦時救護班を派遣
フィリピン、ジャワ島、南京の陸軍病院などに救護班を派遣。日中戦争から太平戦争まで救護班を20個班(652人)派遣、21人が殉職している。
昭和22年
横須賀赤十字会が発足
全国初の奉仕団となる。米国赤十字社から派遣された顧問団の助けもあり、全国的な赤十字奉仕団設立へとつながる。
昭和22年
最初の溺者救助法を開催
日本赤十字社独自の講習として、藤沢の片瀬海岸で全国初の開催。昭和24年に現在の水上安全法となり、県内各地でも開催されるようになる。
昭和23年
最初の家庭看護法を開催
戦後、米国赤十字社から伝えられた新しい知識と技術で再編成される。支部としては保土ケ谷区で初めて開催。現在の健康生活支援講習へと発展。
昭和24年
第1回 青少年赤十字全国大会を開催
本社と支部は、横浜市内の青少年赤十字加盟校の協力を得て横浜と江ノ島で開催。この大会がきっかけとなり、青少年赤十字活動は活発化していく。
昭和25年
最初のトレーニングセンターを開催
高校(昭和25年 鎌倉市材木座)、中学校(昭和29年 鎌倉市腰越海岸)、小学校(昭和36年 金沢区の県立教育会館)でそれぞれ初開催。
昭和26年
赤十字愛の文庫を盲学校に贈呈
支部の点字本無料貸出業務に発展。昭和40年に神奈川県点字図書館に活動場所を移し、現在の神奈川県ライトセンター運営へとつながる。
昭和28年
中野赤十字病院を開設
公的医療機関がない津久井郡の要望に応え、同郡中野町に開設。昭和40年に津久井赤十字病院、平成26年に相模原赤十字病院と改称し、現在に至る。
昭和40年
神奈川県赤十字血液センターを開設
最初の血液センターを横浜赤十字病院敷地内に開設。新横浜と厚木の2つの血液センター、8つの献血ルームにおける現在の血液事業へと発展する。
昭和60年
日航機墜落事故における救護活動
御巣鷹山に日航機が墜落、死者520人の悲惨な事故となる。県内3赤十字病院から救護班を12日間で6個班(69人)派遣、遺体検案などに従事する。
平成7年
阪神・淡路大震災における救護活動
県内3赤十字病院から、救護班を1カ月半で6個班(52人)派遣。視覚障害者・聴覚障害者への支援にも取り組む。
平成16年
新潟県中越地震における救護活動
県内3赤十字病院から、救護班を2カ月間で5個班(30人)派遣。心のケア活動や赤十字ボランティアによる土砂の除去などの活動も行われる。
平成22年
現在の支部新社屋が完成
災害救護、健康・安全事業、ボランティア活動の拠点としての機能を強化した新社屋が完成。情報発信の場として「かながわ赤十字情報プラザ」を設置。
平成23年
東日本大震災における救護活動
県内3赤十字病院から、救護班を1年間で28個班(208人)、心のケア要員47人を派遣。救護班派遣の後方支援など、多くの赤十字ボランティアが活動。
平成26年
首都直下地震を想定した大規模訓練
横浜市立みなと赤十字病院を会場に関東甲信越の支部から12の救護班が参加、約600人の職員と赤十字ボランティアによる大規模な訓練となる。
平成28年
熊本地震における救護活動
県内3赤十字病院から、救護班を1カ月半で3個班(30人)、心のケア要員3人を派遣。
平成29年
支部創立130周年記念大会
多くの支援者への感謝とこれからの発展を願い、支部創立130周年記念大会「かながわ赤十字のつどい」を横浜関内ホールにて開催。
平成29年
第20回 救急法競技会を開催
平成9年から始まった救急法競技会は20回目を迎え、過去最大である963人の参加となる。
平成29年
バングラデシュ南部避難民救援活動
難民キャンプでの医療・保健衛生活動、現地スタッフ育成のために支部職員1人と横浜市立みなと赤十字病院から看護師を1人派遣。
平成30年
平成30 年7 月豪雨災害における救護活動
こころのケア調整班として、広島県支部へ相模原赤十字病院からこころのケア指導者等4 人を派遣。
平成30年
北海道胆振東部地震における救護活動
厚真町総合福祉センターへ、横浜市立みなと赤十字病院救護班を派遣。支部災害対策本部支援センターを設置し赤十字ボランティアが活動。
令和元年
令和元年台風第15 号災害
千葉県館山市周辺地域へ、県内2 赤十字病院から救護班を2班派遣。日赤災害医療コーディネーター1 人を千葉県庁、日赤千葉県支部へ派遣。
令和元年
令和元年台風第19 号災害
福島県本宮市周辺地域へ、相模原赤十字病院救護班を1 班派遣。相模原市のボランティアセンターへ相模原赤十字奉仕団、防災ボランティアを延べ25 人派遣。 支部災害対策本部支援センターを設置し赤十字ボランティアが活動。
令和2年
大型クルーズ船における新型コロナウイルス感染症患者への対応
大黒埠頭に停泊した船内患者への医療支援、下船と入院調整のため日赤DMATや医療支援要員を県庁、現場指揮所、税務大学校等へ派遣。
令和3年
東京オリンピック・パラリンピック救護所設置
横浜スタジアムや都内マラソンコースに医師や看護師等の救護要員を派遣。
令和4年
神奈川県西部大地震を想定した大規模訓練
秦野赤十字病院と市内6つの小中学校を会場に、近隣の1都8県支部が参加。
ボランティア約300人が被災者役を担い、大規模訓練を実施。

地区・分区

神奈川県内の各市区役所、町村役場、社会福祉協議会など、60か所に赤十字窓口(地区・分区)
を設置し、地域に根ざしたさまざまな赤十字活動を展開しています。

地区・分区名 担当部署 電話番号 住所
日赤横浜市地区本部 横浜市健康福祉局
福祉保健課
045-671-4044 231-0005
横浜市中区本町6-50-10
日赤鶴見区地区 鶴見区社会福祉協議会 045-504-5619 230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央4-37-37
日赤神奈川区地区 神奈川区社会福祉協議会 045-311-2014 221-0825
横浜市神奈川区反町1-8-4
日赤西区地区 西区社会福祉協議会 045-450-5005 220-0011
横浜市西区高島2-7-1
日赤中区地区 中区社会福祉協議会 045-681-6664 231-0023
横浜市中区山下町2
日赤南区地区 南区社会福祉協議会 045-260-2510 232-0024
横浜市南区浦舟町3-46
日赤港南区地区 港南区社会福祉協議会 045-841-0256 233-0003
横浜市港南区港南4-2-8
日赤保土ケ谷区地区 保土ケ谷区社会福祉協議会 045-341-9876 240-0001
横浜市保土ケ谷区川辺町5-11
日赤旭区地区  旭区社会福祉協議会 045-392-1123 241-0022
横浜市旭区鶴ヶ峰1-6-35
日赤磯子区地区 磯子区社会福祉協議会 045-751-0739 235-0016
横浜市磯子区磯子3-1-41
日赤金沢区地区 金沢区社会福祉協議会 045-788-6080 236-0021
横浜市金沢区泥亀1-21-5
日赤港北区地区 港北区社会福祉協議会 045-547-2324 222-0032
横浜市港北区大豆戸町13-1
日赤緑区地区 緑区社会福祉協議会 045-931-2478 226-0019
横浜市緑区中山2-1
日赤青葉区地区 青葉区社会福祉協議会 045-972-8836 225-0024
横浜市青葉区市ケ尾町1169-22
日赤都筑区地区 都筑区社会福祉協議会 045-943-4058 224-0006
横浜市都筑区荏田東4-10-3
日赤戸塚区地区 戸塚区社会福祉協議会 045-866-8434 244-0003
横浜市戸塚区戸塚町167-25
日赤栄区地区 栄区社会福祉協議会 045-894-8521 247-0005
横浜市栄区桂町279-29
日赤泉区地区 泉区社会福祉協議会 045-802-2150 245-0023
横浜市泉区和泉中央南5-4-13
日赤瀬谷区地区 瀬谷区社会福祉協議会 045-361-2117 246-0021
横浜市瀬谷区二ツ橋町469
日赤川崎市地区本部

川崎市役所地域包括ケア推進室
地域福祉担当

044-200-2628 210-8570
川崎市川崎区宮本町1
日赤川崎区地区 川崎区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-201-3228 210-8570
川崎市川崎区東田町8
日赤川崎区地区大師分区 川崎区役所
大師地区健康福祉ステーション 保護課
044-271-0148 210-0857
川崎市川崎区東門前2-1-1
日赤川崎区地区田島分区 川崎区役所
田島地区健康福祉ステーション
保護課
044-322-1981 210-0852
川崎市川崎区鋼管通2-3-7
日赤幸区地区 幸区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-556-6643 212-8570
川崎市幸区戸手本町1-11-1
日赤中原区地区

中原区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課

044-744-3252 211-8570
川崎市中原区小杉町3-245
日赤高津区地区 高津区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-861-3302 213-8570
川崎市高津区下作延2-8-1
日赤宮前区地区 宮前区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-856-3254 216-8570
川崎市宮前区宮前平2-20-5
日赤多摩区地区 多摩区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-935-3285 214-8570
川崎市多摩区登戸1775-1
日赤麻生区地区 麻生区役所
地域みまもり支援センター
地域ケア推進課
044-965-5156 215-8570
川崎市麻生区万福寺1-5-1
日赤相模原市地区本部 相模原市役所健康福祉局
生活福祉課
042-851-3170 252-5277
相模原市中央区中央2-11-15
日赤横須賀市地区 横須賀市役所
市民生活課
046-822-8220 238-8550
横須賀市小川町11
日赤平塚市地区 平塚市役所
福祉総務課
0463-21-9862 254-8686
平塚市浅間町9-1
日赤鎌倉市地区 鎌倉市役所
生活福祉課
0467-61-3958 248-8686
鎌倉市御成町18-10
日赤藤沢市地区 藤沢市社会福祉協議会 0466-50-3525 251-8691
藤沢市朝日町1-1
日赤小田原市地区 小田原市役所
福祉政策課
0465-33-1863 250-8555
小田原市荻窪300
日赤茅ケ崎市地区 茅ヶ崎市役所
地域福祉課
0467-82-1111 253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
日赤逗子市地区 逗子市役所
社会福祉課
046-873-1111 249-8686
逗子市逗子5-2-16
日赤三浦市地区 三浦市役所
福祉課
046-882-1111 238-0298
三浦市城山町1-1
日赤秦野市地区 秦野市役所
地域共生推進課
0463-82-7392 257-8501
秦野市桜町1-3-2
日赤厚木市地区 厚木市役所
福祉総務課
046-225-2200 243-8511
厚木市中町3-16-1
日赤大和市地区 大和市役所
健康福祉総務課
046-260-5604 242-0004
大和市鶴間1-31-7
日赤伊勢原市地区

伊勢原市役所
福祉総務課

0463-94-4718 259-1188
伊勢原市田中348
日赤海老名市地区 海老名市役所
福祉政策課
046-235-4820 243-0492
海老名市勝瀬175-1
日赤座間市地区 座間市役所
地域福祉課
046-252-7127 252-8566
座間市緑ケ丘1-1-1
日赤南足柄市地区 南足柄市役所
福祉課
0465-73-8022 250-0192
南足柄市関本440
日赤綾瀬市地区 綾瀬市役所
福祉総務課
0467-70-5613 252-1192
綾瀬市早川550
日赤葉山町分区 葉山町役場
福祉課
046-876-1111 240-0192
三浦郡葉山町堀内2135
日赤寒川町分区 寒川町役場
福祉課
0467-74-1111 253-0196
高座郡寒川町宮山165
日赤大磯町分区 大磯町役場
福祉課
0463-61-4100 255-8555
中郡大磯町東小磯183
日赤二宮町分区 二宮町役場
福祉保険課
0463-75-9289 259-0196
中郡二宮町二宮961
日赤中井町分区 中井町役場
健康課
0465-81-5546 259-0153
足柄上郡中井町比奈窪104-1
日赤大井町分区 大井町役場
子育て健康課
0465-83-8012 258-0019
足柄上郡大井町金子1964-1
日赤松田町分区 松田町役場
健康課
0465-84-5544 258-8585
足柄上郡松田町松田惣領2037
日赤山北町分区 山北町役場
福祉課
0465-75-3644 258-0113
足柄上郡山北町山北1301-4
日赤開成町分区 開成町役場
子育て健康課
0465-84-0327 258-8502
足柄上郡開成町延沢773
日赤箱根町分区 箱根町役場
福祉課
0460-85-7790 250-0398
足柄下郡箱根町湯本256
日赤真鶴町分区 真鶴町役場
福祉課
0465-68-1131 259-0202
足柄下郡真鶴町岩244-1
日赤湯河原町分区 湯河原町役場
社会福祉課
0465-63-2111 259-0392
足柄下郡湯河原町中央2-2-1
日赤愛川町分区 愛川町役場
福祉支援課
046-285-6928 243-0392
愛甲郡愛川町角田251-1
日赤清川村分区 清川村役場
保健福祉課
046-288-3861 243-0195
愛甲郡清川村煤ヶ谷2216