
ボランティアについて

「困っている・苦しんでいる人の役に立ちたい」という思いを持った仲間が、その思いを結集し、さまざまなボランティア活動を行っています。
日本赤十字社の活動は、このようなボランティアによって支えられています。
あなたも、“困っている人、苦しんでいる人の役に立ちたい”という思いを行動に移してみませんか?
ボランティアの種類
-
地域赤十字奉仕団
「赤十字のボランティア活動を通じて地域社会に貢献したい」という思いを持った人びとによって市区町村ごとに組織されたボランティアグループ。
主に、高齢者支援活動や児童の健全育成活動、災害救護・防災活動、赤十字のPR活動などを行っています。 -
-
-
- ボランティアの種類によって現在募集をしていないものもございます。
TOPICS
-
-
「赤十字防災セミナー」の運営を担う指導者を養成しました!
-
川口市赤十字奉仕団による街頭募金活動 ~今年は「ウクライナ人道危機救援金」を募集しました~
-
さいたま市与野赤十字奉仕団が、区民まつりで募金活動を実施しました!
-
春日部市赤十字奉仕団が市民福祉まつり「ふれあい広場」に参加しました ~日本赤十字社埼玉県支部 × 明治安田生命保険相互会社越谷支社コラボ企画~
-
鶴ヶ島市赤十字奉仕団が「自分でできる応急手当講座」を開催しました!
-
【赤十字奉仕団×中学校】松伏町赤十字奉仕団が地元中学生の「災害図上訓練(DIG)」を支援!
-
今年度新規奉仕団設立2団目!日本赤十字看護大学 さいたま看護学生赤十字奉仕団が結成されました!
-
嵐山町赤十字奉仕団が「第41回嵐山まつり」に参加しました!
皆さまからいただいたご寄付は、ボランティアの育成にも使われています。