
ボランティアについて

「困っている・苦しんでいる人の役に立ちたい」という思いを持った仲間が、その思いを結集し、さまざまなボランティア活動を行っています。
日本赤十字社の活動は、このようなボランティアによって支えられています。
あなたも、“困っている人、苦しんでいる人の役に立ちたい”という思いを行動に移してみませんか?
ボランティアの種類
-
地域赤十字奉仕団
「赤十字のボランティア活動を通じて地域社会に貢献したい」という思いを持った人びとによって市区町村ごとに組織されたボランティアグループ。
主に、高齢者支援活動や児童の健全育成活動、災害救護・防災活動、赤十字のPR活動などを行っています。 -
-
-
- ボランティアの種類によって現在募集をしていないものもございます。
TOPICS
-
-
「私たちのまち越谷」をきれいに~小・中学校合同クリーンパトロールを実施~
-
【吉見町赤十字奉仕団×武蔵丘短期大学】 一人暮らしの高齢者との交流会~手作りお菓子で心も身体もほっこり~
-
日韓の赤十字ボランティアが5年ぶりに交流!~大韓赤十字社京畿道支社との交流事業~
-
来年度にむけて赤十字ボランティアと意見交換! ~令和6年度第2回赤十字奉仕団埼玉県支部委員会を開催~
-
日頃の活動を共有し、これからの活動を考える ~赤十字ボランティアの代表者が一堂に会し、研修会を開催~
-
ボランティアの力を結集!炊き出しサミットで温かい食事を提供しました!
-
赤十字ボランティアをご紹介します!【鴻巣市・上里町赤十字奉仕団】
-
防災教育はお任せください!防災教育事業の指導者を養成しました!
皆さまからいただいたご寄付は、ボランティアの育成にも使われています。