講習会を依頼したい
日本赤十字社では、各都道府県支部が主催して講習会を開催しているほか、講習会を開催したい団体様からのご依頼によって指導員を派遣しておりますが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、すべての講習を休止としておりました。 このたび、感染防止対策を講じたうえで一部の講習に限り再開いたしますので、ご検討中の団体様は、以下のリンクから「講習事業における新型コロナウイルス感染症の感染対策ガイドライン」および「赤十字講習会の開催条件」を必ずご確認いただき、ご了承いただけましたら、STEP1から流れにそって、お進みください。 ※ただし、再開後も感染状況や行政等の対応を注視し、受講者や指導員等の安全の確保が担保できない恐れがある場合は、延期や中止をさせていただきますのでご了承ください。
講習事業における新型コロナウイルス感染症の感染対策ガイドライン
講習会を開催するまでの流れ
STEP1 <開催希望日2か月前まで> 電話で仮予約
講習会の「候補日時(複数候補日)」「受講者数」「内容」を、まずはお電話でご連絡いただき、仮予約をお願いします。
【ご連絡先】救護・講習課 講習係 TEL:048-789-7117(平日9:00~17:00)
STEP2 <開催希望日2か月前まで> 「(様式1)予約表」をメールまたはFAXで送付
STEP1で仮予約ができましたら、以下のWordファイル「(様式1)予約表」および「(別紙1)講習会企画にあたっての確認事項(申込時)」をダウンロードし必要事項を記入のうえ、メールまたはFAXで送付ください。
【送付先】
救護・講習課 講習係 メール:koshu@saitama.jrc.or.jp FAX:048-834ー1520
(様式1)予約表
(別紙1)講習会企画にあたっての確認事項(申込時)
STEP3 <開催1か月前〜2週間前> 「(様式2)依頼文書」をメールまたは郵送で送付
講習会に派遣する指導員の手配がついた段階で、当支部からご連絡させていただきますので、以下のWordファイル「(様式2)指導員派遣依頼文書」をダウンロードし必要事項を記入の上、最寄り駅から講習会場までの地図を添付して、メールまたは郵便で送付ください。
【送付先】
メール:koshu@saitama.jrc.or.jp
住 所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-1 日本赤十字社埼玉県支部 救護・講習課 講習係 あて
<救急法基礎講習> (様式2-1)指導員派遣依頼文書<救急法基礎講習用>
<短期講習 ※救急法基礎講習以外の講習> (様式2-2)指導員派遣依頼文書<各種短期講習用>
※押印は不要です。
STEP4 <開催1週間前> 指導員との打ち合わせ、「(様式3)講習資材連絡表」をメールまたはFAXで送付
派遣する指導員の代表者(主任指導員)からご担当者様あてに直接連絡をいたしますので、具体的な展開内容、使用する教材等の打ち合わせをしてください。
以下のWordファイル「(様式3)講習資材連絡表」をダウンロードし、打ち合わせで決定した内容を記入のうえ、メールまたはFAXで送付ください。
【送付先】救護・講習課 講習係 メール:koshu@saitama.jrc.or.jp FAX:048-834-1520
(様式3)資材連絡表
STEP5 <開催前日> 講習資材の受け取り
STEP4でご記入いただいた時間に、埼玉県支部までお越しください。
STEP6 <開催当日> 講習会の実施
・開始前に受講者全員及び関係者(当日の事務局担当者)に、別紙2「健康チェック表」を記入させ、指導員に健康状態について異常等のないことを確認させてください。
・実施前、実施中、実施後において、別紙3「講習実施チェックリスト」を用い、各項目が遵守されているかを確認してください。指導員も同チェックリストを使用し同様に確認いたします。また、実施後は速やかに同チェックリストを支部に提出いただきます。
・主催者は、開始前に受講者全員に対し、別紙4「安全に講習を行うために、受講者の皆さんへのお願い」の配布をお願いいたします。記載されている内容は指導員からご説明いたします。
(別紙2)健康チェック表・同意書
(別紙3)講習実施チェックリスト
(別紙4)安全に講習を行うために参加者の皆さんへお願い
STEP7 <開催終了後> 講習資材の返却
返却する資材を必ずご確認のうえ、STEP4でご記入いただいた時間に、埼玉県支部までご返却ください。
STEP8 <開催終了後10日以内> 講習会にかかるお支払い
講習終了後、「請求書」および「送金書」を郵送いたしますので、10日以内に指定口座にお振込みのうえ、「送金書」をメールまたはFAXで送付ください。
(※振込手数料は、ご負担ください)
【送付先】救護・講習課 講習係 メール:koshu@saitama.jrc.or.jp FAX:048-834-1520