特殊赤十字奉仕団
赤十字の活動を支えるボランティアのなかに、さまざまな専門的な技術や知識を活かして活動するボランティアグループ、特殊赤十字奉仕団があります。
特殊奉仕団一覧
№ | 奉仕団名 | 結成年月日 |
---|---|---|
1 | 岡山県赤十字点訳奉仕団 | 昭和42年7月15日 |
2 | 日本赤十字社岡山県支部安全法奉仕団 | 平成9年6月1日 |
3 | 岡山ライフセービング赤十字奉仕団 | 平成11年6月8日 |
4 | 岡山県青少年赤十字賛助奉仕団 | 平成16年4月20日 |
5 | 岡山赤十字災害支援奉仕団 | 令和2年5月8日 |
岡山県赤十字点訳奉仕団
毎月第1、第3(第5)土曜日の14:00~16:00に、日本赤十字社岡山県支部において点訳教室を開催しています。
日本赤十字社岡山県支部安全法奉仕団
赤十字救急法指導員など、講習指導員資格を持った方で構成されています。
救急法、水上安全法、雪上安全法、幼児安全法、健康生活支援講習の普及活動を行っています。
岡山ライフセービング赤十字奉仕団
主に岡山県玉野市の渋川海水浴場において、海水浴客の安全確保、救助活動を行っています。
岡山県青少年赤十字賛助奉仕団
青少年赤十字の加盟促進・活動支援を行っています。
岡山赤十字災害支援奉仕団
支部が行う救護活動への協力、平時の臨時救護又は訓練、赤十字防災セミナー等の防災減災を普及するための活動などを行っています。