救急の日に学ぼう!~オートショックAEDの登場~

9月9日は「救急の日」、翌10日は「ワールド・ファーストエイド・デー」です。

そこで、最新の「オートショックAED」についてご紹介します!

20220907-5eba1550a912713d6d4829662e14b8bafae9d40a.JPG

これまでのAEDと異なる最大の特徴は、ショックボタンを押さなくても自動で電気ショックが行われる点です。

このAEDは、電気ショックが必要と判断された場合に、救助者がショックボタンを押す操作をためらいショックが行われない事例をきっかけに開発されたもので、救助者の心理的負担が減ることで、救命機会が増えることが期待されています。一方で、救助者が傷病者に触れていた場合、感電する危険性があります。そのため、このタイプのAEDには必ずロゴマークが表示されており、カウントダウンまたはブザー音が流れた後に自動的に電気ショックが行われます。

20220907-f7518ffac26a1fb11753de3bb08780d91fb82546.jpg     AED.JPG

AEDには様々な種類がありますが、音声メッセージをよく聞いて行動することで、誰でも安全に扱うことができます。

当支部では、5種類のAED(練習機)を所有しており、事前にご希望いただくことにより講習会に貸出をしています。※オートショックAEDの練習機は所有しておりません。

この機会に、救急法等講習でAEDの使い方を学んでみませんか?

救急法講習について詳しく見る