救急法

基礎講習では、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。
救急員養成講習では、日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。

基礎講習

手当の基本、人工呼吸・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、気道異物除去の方法などを学びます。

受講資格

満15歳以上の方 

講習時間 8時間 ※休憩・検定時間を含む
講習内容 傷病者の観察の仕方および一次救命処置(心肺蘇生、AEDを用いた除細動、気道異物除去)等救急法の基礎
乳幼児の一次救命処置
交付される証

全課程修了者に受講証

検定合格者に赤十字ベーシックライフ・サポーター認定証
持参品 筆記用具、受講費、その他必要と思われるもの
服装 運動ができるような動きやすい服装(スカート不可、靴下着用、髪の長い方はゴム等でまとめてください。)
受講費 1,500円(教材費、保険料等の実費)
※当日、受付時に現金でお持ちください。お釣りの無いようご用意ください。
注意事項

・急遽、参加ができなくなった場合には、必ず連絡をお願いいします。
・動画や写真の撮影はご遠慮願います。
・災害や感染症の流行等により、中止または変更になる場合がありますので、予めご了承ください。

その他

・基礎講習を受講される方には保険に加入していただいています。
※保険料は受講費に含まれています。
・講習当日の緊急連絡先 ℡:090-4670-6628

救急員養成講習

日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。

受講資格 救急法基礎講習修了者 
講習時間 16時間(2日間)※休憩・検定時間を含む
講習内容 急病の手当、けがの手当(止血、包帯、固定)、搬送及び救護
交付される証 全課程修了者に受講証
検定合格者に赤十字救急法救急員(ファーストエイド・プロバイダー)認定証
持参品 筆記用具、受講費、昼食、赤十字ベーシックライフ・サポーター認定証、その他必要と思われるもの
服装 運動ができるような動きやすい服装(スカート不可、靴下着用、髪の長い方はゴム等でまとめてください。)
受講費 2,100円(教材費、保険料等の実費 ※令和6年4月より料金変更)
※当日、受付時に現金でお持ちください。お釣りの無いようご用意ください。
注意事項 ・急遽、参加ができなくなった場合には、必ず連絡をお願いします
・動画や写真の撮影はご遠慮願います。
・災害や感染症の流行等により、中止または変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
その他 ・救急員養成講習を受講される方には保険に加入していただいています。
 ※保険料は受講費に含まれています。
・講習当日の緊急連絡先 ℡:090-4670-6628

基礎講習+救急員養成講習

基礎講習と救急員養成講習がセットになった3日間のコースです。

受講資格

満15歳以上の方 

講習時間

24時間(3日間)※休憩・検定時間を含む

講習内容 基礎講習及び救急員養成講習
交付される証 全課程修了者に基礎講習及び救急員養成講習の受講証
検定合格者に赤十字ベーシックライフサポーター認定証及び
赤十字救急法救急員(ファーストエイド・プロバイダー)認定証
持参品 筆記用具、受講費、昼食、その他必要と思われるもの
服装 運動ができるような動きやすい服装(スカート不可、靴下着用、髪の長い方はゴム等でまとめてください。)
受講費 3,600円(基礎講習1,500円+救急員養成講習2,100円)
※当日、受付時に現金でお持ちください。お釣りの無いようご用意ください。
注意事項

・急遽、参加できなくなった場合には、必ずご連絡をお願いします。
・動画や写真の撮影はご遠慮ください。
・災害や感染症の流行等により、中止または変更になる場合がありますので、予めご了承下さい。

その他 ・基礎講習、救急員養成講習を受講される方には保険に加入していただいています。
 ※保険料は受講費に含まれています。
・講習当日の緊急連絡先 ℡:090-4670-6628

短期講習

各種団体様のご希望に合わせた内容・時間で指導員を派遣します。

下記のメニューよりお選びください。組み合わせも可能です。

申請方法等、詳しくは『講習会を依頼したい』よりご確認ください。

救-1 成人の心肺蘇生法とAEDの使い方(60分~)

成人の心肺蘇生とAEDの使い方について、訓練人形を用いた実技の講習です。

救-2 けがの手当て ~三角巾を使用して~(60分~)

けがの手当ての留意点や、三角巾を使った応急手当などを学べます。

救-3 傷病者の搬送法(60分~)

傷病者を一人で運ぶ方法や、担架や応用担架(毛布などを使用)の搬送法を体験できます。

救急法指導員養成講習

赤十字の理念と使命を理解し、救急法の十分な知識と技術を持った指導力のある実働的な指導員を養成します。

▼申込前に必ずご確認ください▼

赤十字講習の指導員は、

①尊い人命を救助するための知識や技術を市民の方に普及する

②赤十字講習の普及を通じて事故防止の思想を広め、赤十字の理解者を増やし、赤十字の活動に積極的に参加・協力する

ことが重要な役割となっております。


赤十字講習の指導員資格は、運転免許やインストラクター等の資格と違い、指導員自身で赤十字講習を主催することはできません。あくまでも日本赤十字社の支部から赤十字講習を委嘱されることで、講習の運営と指導をすることができます。
赤十字の講習事業はボランティアの皆様に支えられており、継続的に赤十字の活動にご協力いただける方の応募をお待ちしております。

目的

日本赤十字社群馬県支部の策定する講習普及計画に基づき、以下の目的で実施する。
(1)群馬県内における赤十字講習指導体制の充実、強化を図ることにより、
  赤十字の理想とする「人道的任務」の達成に資する。
(2)赤十字の理念と使命を理解し、十分な知識と技術を持った指導力のある実働的な
  指導員の養成を図る。

受講資格

次の条件を満たす者
(1)赤十字救急法救急員の資格を有し、年齢が満25歳以上の者
  (※赤十字職員の場合は、原則として、勤務年数5年以上の者とする)
(2)健康に自信があり、全日程参加できる者
(3)指導員資格取得後、救急法の普及をはじめとする赤十字活動に積極的に参加協力する
  意思があり、講習指導については年間3日以上(平日が望ましい)できる者
(4)普通自動車運転免許を所有し、県内の講習会場に自家用車で行ける者

講習日程
  • 事前説明会
    日 時:令和5年10月28日(土) 9:00~17:30
    会 場:日本赤十字社群馬県支部
    内 容:講習普及事業や指導員養成講習についての説明、実技確認、面接
  • 事前研修会
    日 時:令和5年11月25日(土) 9:00~17:30
    会 場:日本赤十字社群馬県支部
    内 容:指導員養成講習を受講するうえで必要な事項(学科・実技)の確認

  • 指導員養成講習
    日 時:令和5年12月2日(土)、3日(日)、4日(月)、
           12月17日(日)、18日(月) 【5日間】
           各日9:00~17:30
    会 場:日本赤十字社群馬県支部
    内 容:救急法指導員養成講習指導要領に基づく研修(検定含む)
  • 新任指導員研修
    日 時:令和6年2月10日(土)、11日(日) 【2日間】
        各日 9:00~17:30
    会 場:日本赤十字社群馬県支部
    内 容:指導員として必要な講習の運営等に関する研修
       (※検定合格者が参加対象となります)

募集人数

15名程度(申し込み多数の場合は、事前に選考を行うことがあります。)

申し込み

今回の申込受付は終了いたしました。