水上安全法

講習開催日程(申込みはこちら)

救助員Ⅰ養成講習

内容をご確認いただき、申込締切日までにお申し込みください。

講習名 開催日 会場 受付状況

開催要項

(W1)第1回救助員Ⅰ養成講習

7月9日(日)・12日(水)
・13日(木)・14日(金)

(1日目)大阪赤十字会館
(2日目以降)大阪府立消防学校

受付中
【申込締切日:
6月25日(日)】

開催要項

(W2)第2回救助員Ⅰ養成講習

8月5日(土)・11日(金・祝)
・12日(土)・13日(日)
(1日目)大阪赤十字会館
(2日目以降)堺市総合防災センター

受付中
【申込締切日:
7月17日(月・祝)】

赤十字水上安全法指導員Ⅰ養成講習

申し込みにあたっては、下記全日程参加が必須条件になります。

講習名 開催日 会場 受付状況

開催要項

説明会 8月27日(日)

大阪赤十字会館

受付中
【申込締切日:
8月13日(日)】

開催要項

事前研修会

9月2日(土) 関西大学千里山キャンパス

指導員養成講習

9月28日(木) 大阪府立茨木高等学校
9月29日(金)
10月2日(月)
10月3日(火)

新任指導員研修

11月22日(水) 大阪赤十字会館
11月23日(木・祝)

基礎講習+救助員Ⅰ養成講習とは

・傷病者の観察の仕方および一次救命処置(心肺蘇生、AEDを用いた除細動、気道異物除去)など救急法の基礎、水の事故防止、泳ぎの基本と自己保全、要救助者の救助および応急手当を学べます。
・習得資格 全課程修了者に「受講証」を交付します。
・基礎講習の検定合格者に「赤十字ベーシックライフサポーター認定証」を交付します。
・救助員I養成講習の検定合格者に「赤十字水上安全法救助員I認定証」を交付します。
※有効期限内の赤十字ベーシックライフサポーター認定証をお持ちの方は、救助員Ⅰ養成講習のみの参加も可能です。

受講資格

満15歳以上で、一定の泳力※を有する者
※一定の泳力
  クロールおよび平泳ぎで各100メートル以上
  クロールまたは平泳ぎで500メートル以上
  横泳ぎで25メートル以上
  立泳ぎで3分以上
  潜行で15メートル以上
  飛び込み1メートル以上の高さ

講習日数 4日間
持ち物

動きやすい服装、競泳用水着、キャップ・ゴーグル
※屋外プールの場合、ラッシュガード・サンダル推奨

受講費 2,400円(教材費、保険料などの実費)[基礎講習1,500円+救助員I養成講習700円+事務手数料200円]

講習会を依頼したい

地域や企業・学校・団体からのご要望に応じて、各講習で指導員を派遣しております。

  

担当窓口

日本赤十字社大阪府支部
TEL:06-6943-0709(平日 9:00~17:30)
MAIL:koshukai@osaka.jrc.or.jp