ボランティアについて

「困っている・苦しんでいる人の役に立ちたい」という思いを持った仲間が、その思いを結集し、さまざまなボランティア活動を行っています。
日本赤十字社の活動は、このようなボランティアによって支えられています。
あなたも、“困っている人、苦しんでいる人の役に立ちたい”という思いを行動に移してみませんか?

ボランティアの種類

  • 地域赤十字奉仕団

    「赤十字のボランティア活動を通じて地域社会に貢献したい」という思いを持った人びとによって市区町村ごとに組織されたボランティアグループ。
    主に、高齢者支援活動や児童の健全育成活動、災害救護・防災活動、赤十字のPR活動などを行っています。

  • 青年赤十字奉仕団

    おおむね18歳~30歳の社会人や学生などで組織されたボランティアグループ。
    主に、献血推進活動や災害救護・防災活動、HIV/エイズ予防啓発活動などに取り組んでいます。

  • 特殊赤十字奉仕団

    さまざまな専門技術や職業を活かして活動するボランティアグループ。
    その一例として、アマチュア無線、スキーパトロール、視覚障害者支援、語学、芸能などがあります。

  • その他のボランティア

    【防災ボランティア】
    災害時の活動を主とするボランティア。
    普段から救護訓練や研修などに参加して救護活動のノウハウを習得し、災害時にはボランティアセンターの運営、情報収集、炊き出し、安否調査、救援物資の輸送・配付など、日赤の救護活動に協力します。

    【赤十字救急法等ボランティア指導員】
    地域や学校などで、赤十字講習を普及するボランティア。
    事故防止思想や不慮の事故・急病に対する一次救命処置および応急手当の方法などを内容とした救急法をはじめ、水上安全法、幼児安全法、健康生活支援講習などの知識や技術を伝えます。また、講習を通じて赤十字思想を広めています。

  • ボランティアの種類によって現在募集をしていないものもございます。

皆さまからいただいたご寄付は、ボランティアの育成にも使われています。

他の方法で協力したい方に