水上安全法

安全に水と親しむための、事故防止や泳ぎの基本と自己保全、水の事故に遭った際の救助や手当の方法などの知識と技術を習得できます。

救助員Ⅰ養成講習

水の事故防止や泳ぎの基本と自己保全、事故者の救助などの知識や技術を学びます。
講習会は救急法基礎講習と組みあわせて行いますので、両方の資格を取得することができます。

受講資格 救急法基礎講習の修了者認定証をお持ちの方で、一定の泳力(※)を有する方
講習時間 14時間(検定時間を除く)
講習内容 水の事故防止、泳ぎの基本と自己保全、事故者の救助と応急手当
受講費用

2,200円(教材費、保険料等の実費。救急法基礎講習の認定証をお持ちの方は700円)

持ち物 筆記用具、トレーニングウエア、保険証(写し)、競泳用水着、スイミングキャップ、ゴーグル、着衣泳用の清潔な長袖・長ズボン・スニーカー
その他 全日程を受講された方には受講証を、検定に合格された方には水上安全法救助員Ⅰの認定証を交付します。

(※)「一定の泳力」
①クロールおよび平泳ぎで各100m以上
②クロールまたは平泳ぎで500m以上
③横泳ぎで25m以上
④立ち泳ぎで3分以上
⑤潜行で15m以上
⑥1mの高さで飛び込みができること。

救助員Ⅱ養成講習

海や河川などの事故防止や事故者の救助などの知識や技術が学びます。

受講資格 水上安全法救助員Ⅰの認定証をお持ちの方
講習時間 12時間(検定時間を除く)
講習内容 海や河川などでの事故防止、事故者の救助など
受講費用

300円(教材費、保険料等の実費)

持ち物 筆記用具、トレーニングウエア、保険証(写し)、競泳用水着、三点セット(ゴーグル、シュノーケル、フィン)、ウエットスーツ、ラッシュガード(お持ちでない場合は連絡ください)
その他 全日程を受講された方には受講証を、検定に合格された方には水上安全法救助員Ⅱの認定証を交付します。

申し込みについて

  1. 講習期日や会場については、変更する場合があります。
  2. 受け付けは日本赤十字社滋賀県支部(TEL 077-522-6758)で行います。(講習会場では行っていません。)
  3. 申し込みについては、電話により必ず本人がお申し込みください。
  4. 受け付けは、10時から行います。
  5. 定員になり次第受け付けを終了いたします。(先着順)
  6. 県外からの受け付けは、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から行っていません。
  7. 疾病の流行や災害が発生している場合またはその恐れのある場合は講習会を中止することがあります。
  8. 教材費は事前振込です。受付後指定した期日までに振込が確認できない場合は受付は無効となります。なお、振込後に講習をキャンセルした場合、教材費は返金いたしません。

講習開催日程表

コース名 開催日程 時間 会場 受付期間 定員数 申し込み
基礎講習(水安受講者用) 令和5年7月8日(土) 9時00分~14時00分 皇子が丘公園50mプール会議室 令和5年6月1日(木)10時から 16名(先着順) 受付終了
救助員養成Ⅰ 令和5年7月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日) 8日:14時30分から17時まで 9日・15日・16日:9時から17時まで 皇子が丘公園50mプール会議室 令和5年6月1日(木)10時から 16名(先着順) 受付終了