- 講習会
京都府支部からのお知らせ
-
-
- 講習会
受講者募集中!5月赤十字救急法基礎講習の受講者を募集します
-
- 青少年赤十字
「通学で使う場所を"避難する"という目線で考える。」JRC高校生メンバーが防災・減災について考えました。
-
- 講習会
自助、共助の力を高めるために!地域住民が集まっての救急法講習を開催!
-
- 講習会
"1人でも多くの人に救急法を広めることで、また助かる命がある。" 令和5年度救急法指導員研修を実施しました。
-
- 講習会
「夏に向けて指導員も特訓中!」赤十字水上安全法指導員研修会を開催しました
-
- 青少年赤十字
"被災地の方の事が心配な気持ちになりました。"京都市立近衛中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 青少年赤十字
"周りの方に支えていただきやり遂げられました。"京都市立大原小中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 義援金・救援金
京都仏教保育園協会様から令和6年能登半島地震災害義援金への寄付をお寄せいただきました
-
- 義援金・救援金
"文房具を買うお金を届けたいと思った。"醍醐4中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 義援金・救援金
二科会写真部京都支部様より、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 寄付
"私たちの合唱が誰かの力になるといいなと思います。"合唱団Youthさんより能登半島地震災害義援金をお預かりしました。
-
- 講習会
「減災には普段からの備えが大切です!」新たに赤十字防災セミナー指導者20人が誕生しました
-
- 講習会
"先輩方の背中を見て学びます。"養護教諭を目指す京都女子大学の学生が学校現場でも役に立つ手当の方法を勉強しました。
-
- 青少年赤十字
京都府立北嵯峨高校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 青少年赤十字
遠く離れていても私たちに出来ることをやりませんか。JRCメンバーが能登半島地震災害義援金の街頭募金活動を行いました!
-
- 国内災害救護
㈱京都フィナンシャルグループさんから能登半島地震災害義援金をお預かりしました。
-
- 国内災害救護
【第二弾】赤十字レスキューチェーン京都による救援物資の準備が行われました。
-
- 講習会
"人の命を守るという責任感が生まれた。"養護教諭を目指す京都女子大学生を対象に救急法基礎講習を実施!
-
- 青少年赤十字
山城高校JRC同好会さんより、令和6年能登半島地震災害義援金をお預かりしました。