防災セミナー

東日本大震災等過去の災害の教訓を踏まえ、将来、発生が予測されている大規模災害から、人々のいのちを守るためには、地域コミュニティにおける「自助」と「共助」の力を高める防災教育が極めて重要となっています。 

赤十字防災セミナーでは、あなたの街で災害が発生したら予想される被害や救助活動、避難生活などの課題を具体的にイメージしながら、命を守るさまざまな方法を地域に密着した形で学ぶことができます。

災害への備え

画像

 災害・防災についての考え方や、地震・大雨災害など災害別の想定被害等から、平時の備えの重要性を講義形式で学べます。

目安の所要時間:30分~60分

災害エスノグラフィー

画像

 大規模災害の被災者の経験談を通じて、過去の災害を追体験することで被災の具体的なイメージを理解するグループワークを中心としたカリキュラムです。

目安の所要時間:120分

災害図上訓練(DIG)

画像

防災マップの作成を通じて、地域住民が住んでいる地域の危険性や防災資源を把握し、災害発生時に地域で何が発生するか、被害をどのように減らすか等をグループで考え防災意識を高めるカリキュラムです。

目安の所要時間:120分

家具安全対策ゲーム(KAG)

  家具安全対策ゲーム(KAG)には、対象者別に2つのカリキュラムがあります。

家具安全対策ゲーム (KAG)

自宅(部屋)の平面図を描くゲームを通じて、地震で起こる被害や家具の安全対策の必要性を把握・理解し、身の安全を守る方法について⾏うべきことを検討します。

目安の所要時間:60分

おうちのキケン (小学生モデル)

画像

ワークシートや動画を使用して、大きな地震が起きたときの「おうちの中のキケン」を見つけることで、自分とおうちの人の大切ないのちを守るための家具の安全対策について考える機会を提供します。

目安の所要時間:45分

ひなんじょ たいけん

避難者等に見立てた70枚のカードと、避難所に見立てた平面図を使用するカードゲームを通して、避難所で起こる様々な出来事を疑似体験し、対応策を受講者同士で考え、避難所における必要な知識等を学べます。

目安の所要時間:90分