オンライン講習
ご自宅で気軽に
ご自宅等で気軽にご受講いただけるオンラインによる講習です。
座学による講義や、ペットボトルを用いての心肺蘇生体験など、知識と技術を習得できます。
救急法オンライン講習
受講資格 | なし (どなたでもご受講いただけます) |
---|---|
講習時間 | 1時間 |
講習内容 | 胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用方法 |
習得資格 | 受講証 |
準備物 |
・空の500mlペットボトル(キャップ付き)1本 ※胸骨圧迫の実技で使用します |
受講費 | 無料 ※通信費は各自ご負担いただきます |
ツール | Zoom または Microsoft Teams |
申込方法と受講までの流れ
・講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
・ご入力いただいたメールアドレスに申込完了メール(自動返信)をお届けします。
・後日、参加用URLを記載した参加案内をメールにてお送りいたします。
講習開催日程表
現在の開催予定の講習はありません。
お問い合わせ・申込先
日本赤十字社茨城県支部 事業推進課 普及係
TEL:029-241-4516 FAX:029-241-4714
平日 9:00~17:00 ※フォームによるお申込みは24時間可
健康生活支援オンライン講習
受講資格 | なし (どなたでもご受講いただけます) |
---|---|
講習時間 | 1時間 |
講習内容 | |
習得資格 | 受講証 |
準備物 | |
受講費 | 無料 ※通信費は各自ご負担いただきます |
ツール | Zoom または Microsoft Teams |
申込方法と受講までの流れ
・講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
・ご入力いただいたメールアドレスに申込完了メール(自動返信)をお届けします。
・後日、参加用URLを記載した参加案内をメールにてお送りいたします。
講習開催日程表
現在の開催予定の講習はありません。
お問い合わせ・申込先
日本赤十字社茨城県支部 事業推進課 普及係
TEL:029-241-4516 FAX:029-241-4714
平日 9:00~17:00 ※フォームによるお申込みは24時間可
幼児安全法オンライン講習
受講資格 | なし (どなたでもご受講いただけます) |
---|---|
講習時間 | 1時間~1時間30分 |
講習内容 | Aコース(応急手当):子どもに起こりやすい事故の予防と身近なものを用いた手当 Bコース(看病):子どもに起こりやすい症状の観察のしかた Cコース(一次救命処置):子どもに対する心肺蘇生、AEDの取り扱い |
習得資格 | 受講証 |
準備物 |
【共通】 |
受講費 | 無料 ※通信費は各自ご負担いただきます |
ツール | Zoom または Microsoft Teams |
申込方法と受講までの流れ
・講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
・ご入力いただいたメールアドレスに申込完了メール(自動返信)をお届けします。
・後日、参加用URLを記載した参加案内をメールにてお送りいたします。
講習開催日程表
現在の開催予定の講習はありません。
お問い合わせ・申込先
日本赤十字社茨城県支部 事業推進課 普及係
TEL:029-241-4516 FAX:029-241-4714
平日 9:00~17:00 ※フォームによるお申込みは24時間可