講習会を依頼したい

 地域や企業・学校・団体等からのご要望に応じて各講習の指導員を派遣しております。
 人数が集まれば、県内どこでも開催できます。下記、「出張講習開催の流れ」をご確認いただき、「講習会希望申込書」を当支部へFAX・メールにてお送りください。
 なお、営利を目的としている団体や、広報に利用し、学生募集を行う団体等はお断りすることもあります。

(重要)講習会開催をご検討中の団体の皆様へ

 講習開催をご検討いただき誠にありがとうございます。
 令和6年4月より「申込方法」や「受講料」が変更になりました。
 皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  《留意事項》

  • 講習開催予定日の3ケ月前までに「講習希望申込書(別紙様式1)」をお送りください。
     (令和6年4月~7月開催のご希望につきましては、ご相談のうえ対応させていただきます)
    「開催申請書(別紙様式2)」は、講習開催予定日の2ヶ月前まで
    にお送りください。
  • 資機材や指導員の調整の都合上、お断りすることがあります。特に6月~8月は希望申込が多いためご了承願います。
  • 申込みは10名以上でお願いします。(できれば20名以上。申込10名未満の場合はお断りする場合があります。)
  • 感染症対策のため「人工呼吸」の実技は行いません。
  • 人との接触を伴う実技を受講者同士でペアとなって行う場合や、教材を共有する場合があります。
  • 気象状況および災害発生時や、感染症流行が予想される場合は、講習会の開催を中止させていただく場合があります。
  • 短期講習は資格認定講習ではありませんので、ご承知おきください。

    《受講者の皆様へのお願い》
  • 発熱をはじめとする感染症症状がある場合は、講習受講をお断りすることがあります。
  • 適宜、換気や手洗いやアルコール製剤による手指消毒をお願いします。
  • 講習の途中でも、体調不良の場合はすぐに指導員までお知らせください。

出張講習開催の流れ

※令和6年4月より「申込方法」や「受講料」が変更になりました。
 皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.講習会の内容等を確認し講習を計画

 ①講習の種類を選択  ②開催希望日を3案まで決定 
 ③参加人数の把握(10名以上を確認)  ④講習会会場の確保

2.開催日程の調整(開催日の3ヶ月前まで)
  • 講習会希望申込書(別紙様式1)に計画内容を記載のうえ、当支部へ提出(FAXまたはメール)

【一般団体用】講習会希望申込書  【JRC加盟校用】講習会希望申込書

3.講習会開催日時決定
  • 当支部より「開催決定日時」が記載された「希望申込書」を受け取る(FAXまたはメール)
4.講習会開催申請書(別紙様式2)の提出(開催日の2ヶ月前まで)
  • 講習開催申請書(別紙様式2)に必要事項を記載のうえ、当支部へ提出(FAX・メール)

【一般団体用】講習会開催申請書  【JRC加盟校用】講習会開催申請書

5.講習開催通知(文書)の受領(郵送またはメール)(開催日1~2週間前頃)
6.講習資機材の受領
  • 開催日の前日までに、宅配便にて送付しますので受取願います。
7.講習の実施
8.講習資機材の返却
  • 講習終了後は速やかに資機材を返却願います。
  • 宅配便にて返却の場合は、宅配便を手配のうえ、送料をご負担いただきます。
9.負担金等の支払(講習開催翌月末日まで)
  • 講習終了後、当支部から送付される銀行振込用紙にて負担金等を振り込んでください。 
    ※負担金(指導員派遣料)や受講料(教材費等)の詳細は、ホームページからご確認ください。 
    赤十字奉仕団、青少年赤十字等の赤十字協力団体が主催する場合に限り、送料や負担金(指導員派遣料)、小冊子代は当支部が負担します。
10.その他

 ※例年6月~8月は講習会の希望がとても多く、日程の調整(変更)をお願いする場合があります。

経費について

会場費、講習会負担金(指導員派遣料)、教材費、教材の返送料は、開催者負担となります。

1.講習会負担金(1回開催につき)

〇短期講習:指導員1名につき(4時間未満) 3,000円
      指導員1名につき(4時間超) 5,000円
〇基礎講習:指導員1名につき 5,000円
〇養成講習:指導員1名につき 5,000円/日

2.資格認定講習受講費(1名につき)

〇救急法基礎講習:受講者1名につき 1,500円
〇救急員養成講習:受講者1名につき 2,100円(令和6年4月1日より)
〇水上安全法救助員Ⅰ養成講習:受講者1名につき 2,200円
〇幼児安全法支援員養成講習:受講者1名につき 2,200円(令和6年4月1日より)
〇健康生活支援講習支援員養成講習:受講者1名につき 900円

3.短期講習負担費用(1名につき)

教材費等実費をご負担ください。
講習内容や希望により教材は選択できますので、当支部担当者にご相談ください。

4.送料(教材・資機材)

講習教材・資機材は講習会開催日前日まで(前日が土・日・祝日の場合は直前の平日まで)に、ご指定のご住所へ宅配便にてお送りします。
講習終了後、教材(使用しなかったもの)と資機材は3日以内(土・日・祝日除く)に当支部名で返却願います。
宅配便で教材・資機材を返却する場合は、宅配便の手配及び送料をご負担いただきます。ご協力をお願いいたします。

<テキスト代金等>

救急法 水上安全法 幼児安全法 健康生活支援講習
・「基礎講習教本」 315円
・「救急法講習教本」524円
・小冊子 53円
・呼気吹込用具弁つき 157円
・呼気吹き込みシート 47円
・三角巾 250円(貸出は無料)
・「水上安全法講習教本」 524円
・小冊子53円
・呼気吹込用具弁つき 157円
・呼気吹き込みシート 47円
・「乳幼児の一次救命処置教本」 315円
・「幼児安全法講習教本」 524円
・小冊子 53円
・呼気吹込用具弁つき 157円
・呼気吹き込みシート 47円
・「健康生活支援講習教本」 524円
・「認知症サポーター養成講座」100円
・ 小冊子 53円
講習会開催後アンケート<申請団体用>

講習会開催後のアンケートにご協力いただける団体の方は こちら からご回答下さい。

お問い合わせ・申込先

事業推進課
TEL:024-545-7996 FAX:024-545-7923
平日 9:00~17:30