防災セミナーなど
災害発生時に予想される被害や救護活動、避難生活などの課題を
具体的にイメージしながら、 命を守るさまざまな方法を地域に密着した形で
学ぶ防災セミナーや、赤十字の事業を理解するための各種講演を行っています。
講演のメニュー例
●赤十字の災害救護活動について ●東日本大震災、熊本地震災害での救護活動について ●いのちの授業(児童、生徒用~幼稚園から中学生対象~) ●災害時の心得について ●ガンなど病気に関わること ●献血や血液事業に関すること ●赤十字の歴史や社資・会費・会員に関すること |
体験型研修の例(新型コロナウイルス感染症により人数等の制限があります)
●赤十字防災セミナー ・災害への備え(約60分) ・災害図上訓練(DIG)(約120分) ・災害エスノグラフィー(約120分) ●避難所運営研修(60分~) ●ハイゼックスによる非常食炊き出しの方法 ●ロープワーク |