救急法
基礎講習では、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。
救急員養成講習では、日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。
基礎講習(心肺蘇生・AEDを含む救命手当)について
令和2年10月より、新型コロナウイルス流行下における暫定的な内容にて正式(認定証発行が可能)に再開しました。人形などの資器材が受講者1人1セットとなることや実施スペースを通常より広くとる必要があることから、定員が少人数となっておりますのでご注意ください。
なお、お申し込みは専用フォームやFAX等による先着順となりますが、受信エラー等を防ぐためお手数ですが送信後に必ず確認のお電話をお願い致します。
基礎講習
手当の基本、人工呼吸・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、気道異物除去の方法などを学びます。
講習内容 | ○赤十字救急法について ○手当の基本 ○一次救命処置(BLS) |
教 材 費 | 1,500円(教本,消耗品,保険料等) |
講習時間 | 4時間(検定時間を含む) |
対 象 者 |
満15歳以上 ※新型コロナウイルスのため、県内在住者のみとしています |
検 定 (希望者) |
学科・実技(検定合格者には「赤十字救急法基礎講習修了者認定証」(発行から5年間有効)を交付します。) |
持 参 品 | 筆記用具,教材費(講習会当日に会場で徴収します。) |
服 装 | 軽運動のできる服装 |
そ の 他 | 講習受講前に一次救命処置(BLS)、WEB CLOSSの動画を視聴することをお奨めします。 |
申込方法と受講までの流れについて
講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信ください。システムエラーを防ぐため、送信後に支部あてご確認のお電話をお願いします。それが難しい場合は電話・FAXでお申し込みください。
講習開催日程表
コース名 | 開催日程 | 時間 | 会場 | 受付期間 | 定員数 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|
【予定】基礎講習(R5.6月高浜町) ※同町での水安養成講習が開催不可の場合は本講習も中止となります | 6月(予定) | 高浜町:保健福祉センター | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | ||
【予定】基礎講習(R5.6月小浜市) | 6月(予定) | 小浜市:若狭総合公園温水プール | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | ||
基礎講習(R5.7月敦賀市) | 7月1日(土) | 9:00~13:00 | 敦賀市:総合運動公園プール | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.9月支部) | 9月2日(土) | 9:00~13:00 | 福井市:日本赤十字社福井県支部 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.10月越前市) | 10月7日(土) | 9:00~13:00 | 越前市:文化センター 3階 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.11月支部) | 11月19日(日) | 13:00~17:00 | 福井市:日本赤十字社福井県支部 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.7月支部) | 7月23日(日) | 13:00~17:00 | 福井市:日本赤十字社福井県支部 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.6月越前市) | 6月3日(土) | 9:00~13:00 | 越前市:コミュニティーセンター柳荘・家久プール | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
基礎講習(R5.8月敦賀市) | 8月20日(日) | 10:00~16:00 | 敦賀市:あいあいプラザ | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 |
救急員養成講習
急病の手当、止血、三角巾の使い方、けが、傷の手当、骨折の手当、搬送などを学びます。
※現在、不特定多数での開催が出来ない状況となっております。
講習内容 | ○赤十字救急法救急員について ○急病 ○止血法 ○きずの手当 ○骨折の手当 ○搬送 ○救護 |
教 材 費 | 1,800円(教本・教材セット・保険料等) |
講習時間 | 10時間(休憩・検定時間等が加わります) |
対 象 者 |
有効期限内の救急法基礎講習修了者(有効期限内の基礎講習認定証が必要となります)※注 ※新型コロナウイルスのため、県内在住者のみとしています |
検 定 (希望者) |
学科・実技(検定合格者には「赤十字救急法救急員認定証」(発行から5年間有効)を交付 します。) |
持 参 品 | 筆記用具・教材費(講習会当日に会場で徴収します) |
服 装 | 軽運動のできる服装 |
そ の 他 | 講習受講前に、WEB CROSSの動画を視聴することをお奨めします。 |
※注:救急法基礎講習との同時申し込みが可能です。 |
申込方法
講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信ください。システムエラーを防ぐため、送信後に支部あてご確認のお電話をお願いします。それが難しい場合は電話・FAXでお申し込みください。
講習開催日程表
コース名 | 開催日程 | 時間 | 会場 | 受付期間 | 定員数 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|
救急員養成講習(R5.8月敦賀市) | 8月26日(土)、27日(日) | 9:00~17:00 | 敦賀市 あいあいプラザ | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
救急員養成講習(R5.9月支部) | 9月9日(土)、10日(日) | 9:00~17:00 | 日本赤十字社福井県支部 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
救急員養成講習(R5.10月越前市) | 10月14日(土)、15日(日) | 9:00~17:00 | 越前市:文化センター 3階 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | |
【予定】救急員養成講習(R5.11月小浜市) | 11月(予定) | 小浜市 若狭ふれあいセンター | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 | ||
救急員養成講習(R5.11月支部) | 11月25日(土)、26日(日) | 9:00~17:00 | 日本赤十字社福井県支部 | 開催日の10日前(または満員時)まで | 受付前 |
その他
赤十字救急法救急員資格継続研修は、平成30年度をもって廃止となっております。
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・申込先
日本赤十字社福井県支部 事業推進課
TEL:0776-36-3640 FAX:0776-34-6299
平日 9:00~17:00