ご自宅から参加できるオンラインでの幼児安全法短期講習の開催について

子どもの急な発熱、椅子から床に落ちた、何か異物を飲み込んで苦しそう…
子育てなど子どもと関わる中でヒヤリとした経験、病院に行くべきか判断に迷った経験はありませんか。

日本赤十字社では、子どもの事故への対処や事前の事故予防を学べる、「幼児安全法講習」を実施しています。

「子どもを連れて講習会場に行くのは難しい…」、「新型コロナウイルス感染症を考えると、人が集まっての講習は控えたい…」などのご意見から、この度、インターネットを使ってご自宅から参加できる「オンライン」の形で開催します。

本年度は、3回の開催を予定しております。お子様と一緒に参加いただいても大丈夫です。
各回、受講者を募集しておりますので、ぜひお申込みください。

幼児安全法短期講習(オンライン)

日程

①令和3年10月2日(土) 10001100

②令和3年1124日(水) 13301430(定員に達したため申込受付を終了しました)

③令和4年2月26日(土) 13301430 (募集中)

※各回とも1時間程度を予定

申込締切

①令和3年9月27日(月)まで
②令和3年1117日(水)まで(定員に達したため申込受付を終了しました)

③令和4年2月21日(月)まで(募集中)
受講資格

どなたでも (インターネット接続環境をお持ちの方)

講習内容

各回とも、以下の内容を行います。

 1 子どもの事故予防

 2 病気の看病

 3 気道異物除去

 4 乳児・幼児の心肺蘇生とAEDの使い方

習得資格

資格の付与はありません。

参加者には、受講記念として受講証を交付します。
受講費

無料

※心肺蘇生の実技用教材として、『あっぱくんライト』を受講者の皆様に配布します

 (『あっぱくんライト』=簡易な心肺蘇生用のトレーニングキット。製造:株式会社アレクソン)

ご用意いただくもの

・事前送付の教材(テキストなどの教材は事前に宅配にてお送りします)

・動きやすい服装

・インターネットに接続し、Zoomが使用できる端末(パソコン、タブレット、スマホ)

注意事項

・オンライン開催の講習会はご自宅にインターネット接続環境のある方を対象としています。当支部からパソコンやタブレット端末などの貸し出しは行いません。

Zoomを使用して開催します。申し込みされた方にメールにて接続方法を案内します。 当日までに必ずご確認ください。

Zoomでの参加によって発生する通信料などインターネット接続にかかる費用は、受講者様負担となります。ご了承ください。

申込方法と受講までの流れについて

下記の「お申し込み」ボタンからお申し込みください。
講習種別のプルダウンにて「幼児安全法短期講習」を選択のうえ、「講習会場:オンライン」となっている講習のうち、ご希望の日程にお申し込みください。
※お電話では受け付けておりません。

申し込された方には、事前に教材を送付します。また、申込時に入力していただいたメールあてにZoom接続方法のご案内をお送りしますので、当日までに必ずご確認ください。

お問い合わせ先

事業部  社会活動推進課
TEL:052-971-1589 FAX:052-971-1590
平日 9:00~17:30