救急法

「基礎講習」では、手当の基本、人工呼吸※や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。
「救急員養成講習」では、日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。
また、ご希望の日時に基礎講習及び救急員養成講習の一部を選択して受講可能な「短期講習」も開催しています。

留意事項

1. 感染状況及び国内において災害が発生したとき、または気象警報発令時には開催を中止とする場合があります。
2. 感染予防対策のため、現在以下の内容は実施できません。
  ・人工呼吸(呼気吹込み法)
3. ご不明な点がございましたら、事業推進課までお問合せください。

基礎講習

手当の基本、人工呼吸※・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、気道異物除去の方法などを学びます。

受講資格 満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間 4時間
講習内容

赤十字救急法について、手当ての基本、一次救命処置(BLS)

習得資格 学科・実技(検定合格者には「救急法基礎講習修了者認定証」を交付します。)
持参品 筆記用具、受講費、昼食、室内シューズ、健康チェック表
服装 動きやすい服装でご参加ください。
受講費 1,500円 (テキスト代として)

申込方法と受講までの流れについて

以下のお申し込みボタンからインターネットでお申込み、または電話・FAXでお申し込みください。
講習の約1週間前に受講案内をお届けします。
受講費につきましては、講習会当日にご持参いただきますようお願いします。

救急員養成講習

急病の手当、止血、三角巾の使い方、けが、傷の手当、骨折の手当、搬送などを学びます。

受講資格 救急法基礎講習修了者
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間 12時間+検定時間
講習内容 赤十字救急法救急員について、急病・けが・きず・骨折の手当、搬送、救護
習得資格 学科・実技(検定合格者には「救急法救急員認定証」を交付します。)
持参品 筆記用具、フェイスタオル2枚、受講費、室内シューズ、健康チェック表
服装 動きやすい服装でご参加ください。
受講費 2,100円 (テキスト代として)

申込方法と受講までの流れについて

以下のお申し込みボタンからインターネットでお申込み、または電話・FAXでお申し込みください。
講習の約1週間前に受講案内をお届けします。
受講費につきましては、講習会当日にご持参いただきますようお願いします。

基礎+救急員養成講習

基礎講習と救急員養成講習の内容を学べる3日間コースの講習になります。

受講資格 満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間

16時間+検定時間
※各日程の1日目 15:30~17:30の間に、2日目からの救急員養成講習会の内容(三角巾の結び方等)を練習していただきます。

講習内容

【基礎講習】赤十字救急法について、手当ての基本、一次救命処置(BLS)

【救急員養成講習】赤十字救急法救急員について、急病・けが・きず・骨折の手当、搬送、救護

習得資格

【基礎講習】学科・実技(検定合格者には「救急法基礎講習修了者認定証」を交付します。)

【救急員養成講習】学科・実技(検定合格者には「救急法救急員認定証」を交付します。)

持参品 筆記用具、受講費、昼食、室内シューズ、フェイスタオル2枚、健康チェック表
服装 動きやすい服装でご参加ください。
受講費 3,300円(テキスト代として)

申込方法と受講までの流れについて

以下のお申し込みボタンからインターネットでお申込み、または電話・FAXでお申し込みください。
講習の約1週間前に受講案内をお届けします。
受講費につきましては、講習会当日にご持参いただきますようお願いします。

講習会日程