【お知らせ】令和4年度12~3月期支部主催講習会開催スケジュールの公開について【埼玉県に在勤・在学している方も受講可能!】
当支部では、新型コロナウイルス感染症に対する対策を強化し、講習会を開催しております。
令和4年度12~3月期のスケジュールが決定いたしましたので、公開いたします。
新型コロナウイルス感染症蔓延の影響を受け、「埼玉県に在住・在勤・在学している方」という受講条件を設けております。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
お申込みの際には、「講習事業の感染対策ガイドライン」および以下の注意事項をご確認の上、お申し込みください。
<注意事項>
◆すべての講習の会場は日本赤十字社埼玉県支部(さいたま市浦和区)です。
◆受講される講習により、受講者同士が接触することがあります。ご承知のうえ、お申込みください。
◆不織布マスクを着用してください。また、携帯用手指消毒用アルコール・予備の不織布マスクをご持参ください。
◆各講習とも原則として、記載の予約開始日から受付を開始し、先着で定員に達し次第受付を終了します。
◆申し込み後、キャンセルする場合は、直ちに埼玉県支部までご連絡ください。
◆受講対象は、8月の講習から、埼玉県に在住・在勤・在学している方とさせていただきます。
◆受講決定・当日のご案内は、開催日1週間前をめどに通知します。
◆受講費用は、当日会場でお支払いください。その際、おつりが無いようお願いします。
◆救急法基礎・救急員養成講習合格者に交付する「認定証」は、講習後4週間前後で郵送しますので、資格等で必要な方は、余裕を持った受講をお願い
します。電話での合否の問い合わせや、他の受講者よりも先行して個別に交付することはできません。
◆講習はすべて日本語で行います。英語など日本語以外の教本の用意はありません。また、通訳を介しての受講はできません。
◆遅刻した場合、受講できないことがあります。
◆大規模な災害が発生した場合や定員を大幅に下回った場合、台風等の悪天候や感染症等の流行時には、講習を中止することがあります。
なお、講習開始後の中止の場合の受講費用は、すでに教材を配付しているため、返金いたしかねます。振替や延期は行いません。
◆撮影、録音、録画はできません。
◆新型コロナウイルス感染状況により中止となる場合があります。ご了承ください。
【救急法救急員養成講習へお申込みを検討されている方】
◆講習の特性上、他者との接触を伴う実技を行います。ご承知のうえ、お申し込みください。
なお、フェイスシールドの着用は可能です。必要に応じ、各自ご持参ください。
◆昼食は、一方向を向いての黙食とします。守られていない場面を確認しましたら、安全な講習を実施する観点からその場で中止とします。
開催日程
救急法
基礎講習
【受講条件】 埼玉県に在住・在勤・在学している満15歳以上の方
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 1,500円(教材費・保険料等)
※検定合格者に赤十字ベーシックライフサポーター認定証を交付
※新型コロナウイルス感染症の流行により、中止となった場合、 オンラインでの講習を行います。任意でご参加ください。
コース名 | 開催日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
A-8 | 12月10日(土) | 12:00~16:30 | 11月1日(火) |
A-9 | 12月11日(日) | 12:00~16:30 | 11月1日(火) |
A-10 | 1月17日(火) | 12:00~16:30 | 12月6日(火) |
A-11 | 3月11日(土) | 12:00~16:30 | 2月1日(水) |
救急員養成講習
【受講条件】 埼玉県に在住・在勤・在学している満15歳以上で、有効期間内の救急法基礎講習「認定証」を所持していること。
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 1,800円(教材費・保険料等)
※検定合格者に赤十字ファーストエイドフロバイダー認定証を交付
コース名 | 開催日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
B-6 | 1月28日(土)・29日(日) | 9:30~17:00 | 12月6日(火) |
B-7 | 2月18日(土)・19日(日) | 9:30~17:00 | 1月11日(水) |
幼児安全法
支援員養成講習
【受講対象】 埼玉県に在住・在勤・在学している満15歳以上の方
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 1,900円
※託児サービスはありません
※検定合格者には「幼児安全法支援員認定証」を交付
コース名 | 開催日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
F-2 | 2月25日(土)・26日(日) | 9:30~17:00 | 1月11日(水) |
短期講習<乳幼児の心肺蘇生コース>
【受講対象】 埼玉県に在住・在勤・在学している方どなたでも
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 300円 ※お子さん1人につき保険代100円追加
※参加者には受講証を交付
コース名 | 開始日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
G-4 | 2月18日(土) | 13:30~15:30 | 1月11日(水) |
短期講習<子どものケガの手当コース>
【受講対象】 埼玉県に在住・在勤・在学している方どなたでも
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 150円 ※お子さん1人につき保険代100円追加
※参加者には受講証を交付
コース名 | 開催日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
G-2 | 1月28日(土) |
13:30~15:30 | 12月6日(火) |
健康生活支援講習
支援員養成講習
【受講条件】 埼玉県に在住・在勤・在学している満15歳以上の方
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 900円
※検定合格者には「健康生活支援員認定証」を交付
コース名 | 開催日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
H-2 | 1月21日(土)~23日(月) | 9:30~15:30 | 12月6日(火) |
短期講習
【受講条件】 埼玉県に在住・在勤・在学している方どなたでも
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 150円
※参加者には受講証を交付
コース名 | 開始日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
J-2 | 1月28日(土) | 9:30~11:30 | 12月6日(火) |
災害時短期講習
乳幼児と高齢者の支援~災害が起こったときにあなたが支援できること~
【受講条件】 埼玉県に在住・在勤・在学している方どなたでも
【定 員】 30名
【会 場】 日本赤十字社埼玉県支部
【受講費用】 150円
※参加者には受講証を交付
コース名 | 開始日 | 時間 | 予約開始日 |
---|---|---|---|
K-2 | 2月18日(土) | 9:30~11:30 | 1月11日(水) |
※チラシのダウンロードはコチラ。