資材・教材、その他講師の派遣
青少年赤十字活動や学校教育を豊かにするため、各種資材の貸し出しや、教材の提供をしています。
また、日本赤十字社職員による出前授業や、ボランティアによる授業協力を行うことができます。詳しくは青少年・ボランティア課(045-681-2123)へお問い合わせください。
貸し出し資材
NO. | 資材名 |
---|---|
1 | 心肺蘇生訓練用人形 |
2 | AEDトレーナー |
3 | 高齢者疑似体験セット |
4 | 地雷模型セット |
5 | ネパールの水瓶 |
6 | 紹介パネル(ネパール・水問題) |
7 | 紹介パネル(JRCとは・トピックアルバム等) |
8 | 紹介パネル(JRCとは・学校での活用) |
9 | 紹介パネル(赤十字マーク・少年兵・地雷・飢餓・疫病) |
10 | 国際人道法関連写真パネル(各年) |
地雷模型
高齢者疑似体験セット
ネパールの水がめ
心肺蘇生訓練用人形とAED
国際人道法関連写真パネル
教材の貸出予約について
① 希望内容・日時のご相談、仮予約
必ず、下記の連絡先に予めお電話ください。
貸出状況によっては、ご希望に添えないこともありますので、ご了承ください。
(申込が殺到する時期がありますので、お早めにご相談いただくことをお勧めします。)
※青少年赤十字登録校ではない学校については、この段階で登録手続きをお願いします。
② 申請書の提出
申請書に必要事項をご記入の上、FAX、郵送またはメールにて当支部青少年・ボランティア課あてにご提出ください。
③ 予約確定
担当者よりお電話にて、貸出の最終確認をさせていただき、予約確定です。
お問い合わせは青少年・ボランティア課まで
青少年・ボランティア課
住所:〒231-8536 神奈川県横浜市中区山下町70-7
TEL:045-681-2123
FAX:045-681-1120
Email:kanagawa-info@kanagawa.jrc.or.jp
防災関連
【幼稚園児・保育園児向け教材】 ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん
【気象庁ワークショップ運用マニュアル】 「経験したことのない大雨 その時どうする?」