ウクライナ人道危機救援金の受付開始について
地下鉄の駅に避難している人々に食料や必要物資を配付する赤十字ボランティア(C)Maksym Trebukhov/Ukrainian Red Cross
ウクライナでは、各地で激化した戦闘により、インフラ被害や死傷者が発生しており、多くの方々が周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア、ロシア等)へ避難している状況です。
日本赤十字社では、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会及び各国赤十字・赤新月社が実施する、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、救援金を受け付けることとしました。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
受付期間
令和4年3月2日(水)から令和4年9月30日(金)まで
当初、受付期間を5月31日までとしていましたが、甚大な人道ニーズへの対応及び中長期の支援の必要性から、支援活動を拡大・充実させるために、受付期間を延長することといたしました。
受付場所
直接お持ちになる場合
日本赤十字社香川県支部
〒760-0017 高松市番町一丁目10番35号 香川県社会福祉総合センター5階
TEL:087-861-4618
<受付時間 8:30~17:10(平日)>
銀行振込をされる場合
金融機関 | 支店名 | 口座番号 | 口座名義 |
---|---|---|---|
百十四銀行 | 本店 | 普通預金 0562968 | 災害義援金日本赤十字社香川県支部長 浜田 恵造 |
香川銀行 | 本店 | 普通預金 1816914 | 災害義援金日本赤十字社香川県支部長 浜田 恵造 |
※百十四銀行及び香川銀行の本店・各支店窓口に設置してある日赤災害義援金・救援金専用振込用紙をご利用の場合、振込手数料は免除されます。
※振込用紙の寄付の名称欄に「ウクライナ人道危機救援金」とご記入ください。
郵便振替をされる場合
口座記号番号 | 加入者名 |
---|---|
00110-2-5606 | 日本赤十字社 |
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※払込取扱票の通信欄に「ウクライナ人道危機」とご記入ください。
ウクライナ人道危機における赤十字の対応等について
ウクライナから近隣諸国に避難する人びとの様子と支援にあたる赤十字の活動を動画でお伝えします:(C)ルーマニア赤十字社/国際赤十字・赤新月社連盟 日本語訳:日本赤十字社