令和5年5月能登地方地震災害義援金にご協力をお願いします
令和5年5月能登地方地震災害により、多くの方が被災されております。
日本赤十字社では、令和5年5月能登地方地震災害義援金を受け付けております。
口座情報 | 北國銀行 県庁支店 普通 26979 口座名義「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩」 |
---|---|
受付期間 | 令和5年5月10日(水)から令和5年9月29日(金)まで |
ゆうちょ銀行口座はこちらをご参照ください。
日本赤十字社石川県支部をはじめ、市役所・町役場の赤十字担当部署では現金による受付も行っております。
また、ゆうちょ銀行の振込用紙の半券や、金融機関の振込時の利用明細書は受領書の代わりとなり、免税証明証として寄附金控除申請の際にご利用いただけます。
受領証の発行をご希望の方は、石川県支部まで電話(076-239-3880)、FAX(076-239-3881)またはメール(soumu@ishikawa.jrc.or.jp)で、下記内容をご連絡願います。
【振込口座、振込日、寄付額、振込者名(受領証の宛名)、住所、電話番号】
募金箱設置協力者を募集します
現在義援金に関するお問い合わせが増えており、皆さまの思いを被災された地域へお届けする一助となればと思い、下記のとおり赤十字募金箱の設置協力者を募集することとしましたので、お知らせいたします。
(写真:珠洲市役所内に救援物資を搬入する石川県支部職員と赤十字ボランティア)
1 義援金名称 令和5年5月能登地方地震災害義援金
2 設置期間 令和5年9月29日(金)までの設置できる期間
3 申請先 日本赤十字社石川県支部(金沢市鞍月東2-48)
・下記「赤十字募金箱の設置許可申請書」をご提出ください。
・募金箱はA3ポスターと盗難防止用ワイヤーと併せて石川県支部にて受け渡しとなります。
・募金箱は設置期間最終日までに石川県支部までご返却ください。
4 義援金の使途
皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援する ため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社はその判断に基づき、受付を実施しています。
【問い合わせ先】
日本赤十字社石川県支部 総務課
金沢市鞍月東2-48 石川県医師会・日赤共同ビル1階
TEL:076-239-3880 FAX:076-239-3881
Mail:soumu@ishikawa.jrc.or.jp
これまでにご協力いただいた皆さま(令和5年6月6日現在)
ふれ愛サロン 様
能美市赤十字奉仕団チーム20 様
明治安田生命保険相互会社 様
SSTR2023 様
静岡石川県人会 様
ツエーゲン金沢 様
石川県立看護大学 様