日本赤十字社

本文へスキップ

English

文字サイズ
標準
大
特大

検索

MENU

Japanese Red Cross Society

  • 赤十字について

    赤十字について

    トップへ

    国際赤十字について

    • 赤十字基本7原則
    • 赤十字マークの意味と約束事
    • 国際赤十字の成り立ち
    • 国際赤十字を支える機関
    • 赤十字と国際人道法

    日本赤十字社について

    • 使命
    • 社長メッセージ
    • 歴史・沿革
    • 役員一覧
    • 組織図
    • 組織概要
    • 事業計画・予算
    • 業務報告・決算
    • 日本赤十字社法・定款
    • 監査報告
    • 会員について
  • 活動内容・実績を知る

    活動内容・実績を知る

    トップへ

    • 国内災害救護
      災害や大事故などが発生したとき、いち早く医療救護活動を
    • 国際活動
      海外で紛争や自然災害、病気などに苦しむ人びとを救うために
    • 赤十字病院
      全国に91ある赤十字病院は、公的な医療機関として活動しています
    • 看護師等の教育
      看護大学の運営など、質の高い看護教育で社会に貢献
    • 血液事業
      輸血を必要とする方は年間約120万人。その人びとのために
    • 救急法等の講習
      緊急時の手当て、事故防止に必要な知識や技術の普及のために
    • 青少年赤十字
      子どもたちが自分で「気づき、考え、実行する」力を育む
    • 社会福祉
      子どもや高齢者、障がい者の福祉サービスの向上のために
    • 赤十字ボランティア
      世界中の約1700万人に支えられている赤十字の事業や活動
  • 寄付する(個人・法人)

    寄付する

    トップへ

    • 赤十字活動への寄付
      救護活動や応急手当の普及活動など赤十字活動の基盤となる寄付です
    • 国内義援金・海外救援金への寄付
      災害が起こったとき、特定の支援をする寄付です
    • 遺産・相続財産等の寄付
      尊いご意思に応えるために、遺言による寄付や相続財産等の寄付を承っています
    • 法人として支援
      社会貢献のご意向や業種・商品・サービスに合った支援プログラムをご提案いたします
    • よくあるご質問
  • 献血する

    献血する

    トップへ

    初めて献血される方へ

    献血の流れについて

    複数回献血クラブ
    「ラブラッド」

    • 団体献血について
    • 血液事業の重要なお知らせ
    • よくあるご質問
  • ボランティアに参加する

    ボランティアに参加する

    トップへ

    ボランティア情報・施設を探す

    赤十字ボランティアとは

    ボランティア活動事例

    • ボランティア参加者の声
    • 本社でのボランティア募集情報
  1. ホーム
  2. 救援救護活動(国内)
  3. 秋田県由利本荘市土砂崩れ事故に対する日本赤十字社の対応について

ツイート

ここから本文です

秋田県由利本荘市土砂崩れ事故に対する日本赤十字社の対応について

2013年11月22日

秋田県由利本荘市土砂崩れ事故に対する日本赤十字社の対応については、以下のとおりです。

災害救護速報(第1報)(PDF:127KB)

  • 前の記事
  • 次の記事

救援救護活動(国内)

ページトップへ戻る

  • 赤十字について
  • 活動内容・実績を知る
  • 寄付する
  • 献血する
  • ボランティアに参加する
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 応急手当について学ぶ
  • 企業・団体のご支援
  • 全国施設案内
  • 出版物・グッズ
  • 採用情報
  • メディアの方へ
  • 入札・契約情報
  • リンク集
  • リンク・著作権について
  • プライバシーポリシー
  • 情報公開案内
  • ソーシャルメディア・ガイドライン
  • サイトマップ

日本赤十字社

Copyright © 2014 Japanese Red Cross Society All rights reserved.