国際活動 トピックス 2019年11月27日 ■(速報)バングラデシュ南部避難民支援:コレラ対応のために日赤医師が活動中 2019年11月20日 シリーズ「気候変動の影響と人道」 2019年11月13日 フィリピンとネパールの駐在員が対談 2019年11月6日 衝突が続く南スーダンの地で~奮闘する日赤職員~ 2019年10月30日 ルワンダ赤十字社との二国間事業を開始します! 2019年10月23日 モンゴルへ毛布を寄贈しました! 2019年10月18日 AIと国際人道法: テクノロジーがいのちを救うとき、奪うとき 2019年10月9日 ネパール: 災害リスクの高い地域で住民主体の減災対策を推進 2019年10月2日 職員インタビュー:ユースを支え、ユースに支えられる仕事 2019年9月25日 インドネシア・スラウェシ地震から1年~現在も続く復興への道のり~ 2019年9月18日 シリーズ「気候変動の影響と人道」 2019年9月11日 青少年赤十字の国際交流 in マレーシア 2019年9月4日 ヨルダン地域住民参加型保健 (CBHFA) 事業5周年 2019年8月21日 バングラデシュ:共に活動する避難民ボランティアの想い 2019年8月19日 シリーズ「気候変動の影響と人道」 2019年8月7日 日本だけではない、被爆国 2019年7月31日 「ゾド」という言葉を聞いたことがありますか? 2019年7月24日 シリーズ「気候変動の影響と人道」 2019年7月17日 「核兵器廃絶に向けたユースアクションフォーラム(広島)」の開催 2019年7月10日 国際人道支援を担う次世代要員 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26