国際活動 トピックス 2021年3月3日 東日本大震災発災から10年 2021年2月24日 ルワンダ、あおぞら料理教室の開催 2021年2月17日 赤十字が災害に強い村づくりを支援、その3つの秘訣とは? 2021年2月10日 新型コロナワクチンの公平な配分と接種~国際赤十字の挑戦~ 2021年2月3日 海外救援活動報告書「きもちのしるし2019-2020」が完成しました! 2021年1月27日 “地域に根ざした”防災・減災を~フィリピン中部台風復興支援事業~ 2021年1月21日 いまこそ知りたい、核兵器禁止条約! 2021年1月13日 日本の皆様のご支援に感謝~ネパール地震復興支援事業報告~ 2020年12月25日 コロナ禍で役に立った!日赤の協力が生きる村の感染対策 2020年12月23日 産休サンキュープロジェクト:ニュースレターのご紹介 2020年12月16日 バングラデシュ:避難民キャンプ内の日赤支援の診療所、開設から早くも3年 2020年12月9日 「今こそたすけあい」コロナ禍の自然災害:新型コロナウイルス感染拡大の中、さらなる困難に襲われる世界の人びと 2020年12月2日 新型コロナウイルス×気候危機~国際赤十字がレポートを発表 2020年11月26日 レバノン:爆発災害の復興支援と救援金の報告 2020年11月18日 12月は、NHK海外たすけあいキャンペーン 2020年11月13日 紛争が奪うもの~ナゴルノカラバフを考える~ 2020年11月4日 災害多発国インドネシア~新たな日赤の二国間事業が始動~ 2020年10月28日 世界の被災地:人びとの復興と心を支える故郷の味 2020年10月21日 Withコロナで変わる研修 ~オンライン研修を充実させるには?~ 2020年10月14日 赤十字ボランティアが草の根で活動を続けるためには 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27